研究課題/領域番号 |
17390402
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
田宮 隆 香川大学, 医学部, 教授 (50252953)
|
研究分担者 |
長尾 省吾 香川大学, 医学部, 教授 (60100947)
河井 信行 香川大学, 医学部, 准教授 (40294756)
三宅 啓介 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (00398033)
香川 昌弘 香川大学, 医学部, 助教 (30343312)
|
キーワード | embryonic cell / neural stem cell / glioma / gene therapy / transplantation / YKL-40 |
研究概要 |
我々は以前より、種々のウィルスベクターの開発と、悪性脳腫瘍に対する遺伝子治療の研究を行ってきたが、今回、マウスの胚性幹細胞(ES細胞)を用いて神経幹細胞に誘導し、この神経幹細胞の悪性脳腫瘍に対する治療への有用性や、新たな抗腫瘍効果の優れた遺伝子・細胞治療についての研究・開発を行った。 ES細胞から誘導した神経幹細胞は培養下で増幅することも可能であり、この神経幹細胞自体に、抗腫瘍効果があることが報告され注目されている。今回、この神経幹細胞の腫瘍内での遊走性や浸潤性を明らかとするために、GFP遺伝子などのマーカー遺伝子を導入した神経幹細胞を作成した。そして、これらの神経幹細胞の分化や遊走能や浸潤能が、どのような培養条件や時期の神経幹細胞が優れているのか詳細に検討した。その結果は、比較的作成早期の神経幹細胞は神経系細胞に変化しやすく、長く継体した神経幹細胞はグリア系細胞に分化しやすい傾向があったが、両者とも脳腫瘍形成は起こさなかった。遺伝子治療を行う上で抗腫瘍効果のある新たな遺伝子としてYKL-40遺伝子に注目し、そのantisenseの抗腫瘍効果をin vitroで検討した。その結果特にインターフェロンαと併用すると優れた抗腫瘍効果を認め、その効果の機序は、ERK1/2のリン酸化を介していることを明らかとした。 その他、悪性脳腫瘍の分子標的治療を試みるための分子的解析を行うために、PETを用いた解析を行い、FLT-PET、Methionine-PETが悪性脳腫瘍に非常に有用でその取り込みは細胞増殖能と相関することを明らかとした。これらの結果を基に、遺伝子・細胞治療をさらに発展させ、実用化していきたい。
|