• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

再生組織工学の手法を用いた新しいカウザルギー治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390426
研究機関京都大学

研究代表者

稲田 有史  京都大学, 再生医科学研究所, 非常勤講師 (90254515)

研究分担者 中村 達雄  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (70227908)
岩田 博夫  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (30160120)
キーワード再生 / 末梢神経 / 疼痛 / ペイン / カウザルギー
研究概要

本年度の実績は下記の如くである。
局所の末梢神経損傷が周囲に与える影響を病理組織学的に検討した。臨床的に我々が初めて確認した(Neurosurgery 55:640-648,2004)ことであるが、カウザルギーの範囲に一致して損傷部位の神経からsproutingが生じる。このことを動物実験で検証し、damageを受けたaxonから多数のsproutingが生じていることを動物で病理的に確認した。
再生する末梢神経が中枢に与えるメカニズムを解明した。併せて神経の活動電位の回復も調べ、筋弛緩剤の投与下に再生神経の活動電位が刺戟に引き続き起こることをニューロパックで確認できた。
ビーグル犬のperoneal nerveの浅枝に微小電極を刺入して、単位感覚神経の活動電位を記録できるシステムを構成しようとしている。これが完成すれば再生神経が触覚、熱覚、機械刺戟に対してどのように反応するか、中でもC線維の反応閾値の変化、後発射の状態などを中心に検討した。またマンシェット圧迫によりA線維を遮断してCNAPがどのように変化するか、交感神経ブロックにより再生神経の活動電位がどのような影響を受け、これは正常の神経の回復の各時期においてどう違うか詳細に調べることが可能になるが目下調整中である。
長期観察例の評価を行った。人工神経で局所再生治療するとカウザルギーで見られる異常な交感神経の反応がどのレベルで断ち切れるのかを中心にメカニズムを検討した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 末梢神経損傷に対するPolyglycolic acid(PGA)-Collagen tubeを用いた生体内再生治療 末梢神経損傷か複合性局所疼痛症候群へ.2006

    • 著者名/発表者名
      稲田有史
    • 雑誌名

      大阪臨床整形外科医会会報 32

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 神経因性疼痛治療の未来 : 神経因性疼痛に対する神経再生治療の実際.2006

    • 著者名/発表者名
      稲田有史
    • 雑誌名

      LiSA 13

      ページ: 978-981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 末梢神経の再生.2006

    • 著者名/発表者名
      中村達雄
    • 雑誌名

      治療 88

      ページ: 3028-3032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cranial bone regeneration using a composite scaffold of beta-trical cium phosphate, collagen, and autologous bone fragments.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, M.
    • 雑誌名

      Laryngoscope. 116

      ページ: 212-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of fibroblasts on tracheal epithelial regeneration in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 12

      ページ: 2619-2628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 癌治療における神経再生の応用.2006

    • 著者名/発表者名
      萩原明於
    • 雑誌名

      再生医療 5

      ページ: 99-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 神経因性疼痛ならびにCRPS (Complex regional pain syndrome)に対する生体内再生治療.2006

    • 著者名/発表者名
      稲田有史
    • 雑誌名

      末梢神経 17

      ページ: 325-327

  • [雑誌論文] Mechanical properties of the bioabsorbable polyglycolic acid-collag en nerve guide tube.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Polym. Eng. Sci. 46

      ページ: 1461-1467

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi