研究分担者 |
岡本 圭生 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (50303780)
岡田 裕作 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20127062)
成田 充弘 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (00263046)
上仁 数義 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90324590)
牛田 博 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80418756)
|
研究概要 |
【目的】腎細胞癌において,第14番染色体長腕(14q)は第3番染色体短腕(3p)に次いで頻度の高い染色体欠失部位であり,同領域に癌抑制遺伝子が存在する可能性が指摘されてきた。H17年度われわれは14q32に存在する刷り込み遺伝子であるDLK1(Delta like homolog)が腎細胞癌の新窺癌抑制遺伝子であることが明らかにした。さらに前年度までの検討によりDLK1の相補的刷り込み遺伝子GTL2の約1.8kb上流にあるDMRが異常メチル化を獲得することがDLK1不活化の主たる原因であることが判明した。本年度は14q LOHがDMRを含む場合にone hitでDLK1の不活化をきたすのかを腎癌組織を用いて検討する。 【方法】腎癌由来細胞株15株,腎癌手術切除標本50例からDNAを抽出した。DNAをメチル化感受性制限酵素Nar Iで消化しDMRとD14S985をまたぐprimerでPCRし,この産物をさらにD14S985でPCRで増幅した後フラグメント解析した。その結果LOHをきたしているアレルアレルのメチル化状態が判別可能となる。 【結果】われわれの有する腎癌組織においてD14S985でLOH+が判定可能な症例は50例中8例であった。この8例中メチル化アレルにLOHをきたしていたものが3例(3/8,非メチル化アレルのLOHが5例であった。 【考察】腎癌発生過程:において諮いてDLK1の発現に関わるDMRが14q32のLOHにより欠失状態となりone hitでDLK1の発現が消失する可能性が示唆された。
|