• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

硝子体生物学の研究:集学的硝子体環境制御による網脈絡膜疾患の治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390469
研究機関鹿児島大学

研究代表者

坂本 泰二  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10235179)

研究分担者 松山 隆美  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30145479)
青柳 隆夫  鹿児島大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40277132)
高尾 尊身  鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 教授 (80171411)
居石 克夫  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (70108710)
キーワードヒアロサイト / 超音波 / 遺伝子導入 / CRP / VEGF / 硝子体手術
研究概要

今年度は、主に以下の研究を行った。In vitro実験では、線維芽細胞、網膜グリア細胞、網膜色素上皮細胞の培養を行い、遺伝子導入実験などを行った。遺伝子導入はウイルスベクター法や電気パルス法では、実用化へ問題が大きいので、近い将来の臨床応用を目指す意味から、超音波遺伝子導入を行った。この方法で用いる技術は、全て臨床応用されているものである。培養細胞に様々な条件下でDNAを導入すると、適当な条件下で遺伝子導入が可能であり、特にマイクロバブルを用いると飛躍的に導入効率が増大した。一方、細胞障害はほとんどなかった。そこで、GFP遺伝子を角膜に導入すると、効果的に遺伝子導入が可能となった。(特許申請中)次に、慢性炎症が加齢黄斑変性へ与える影響を調べる目的で、C-reactive protein(CRP)が網膜に及ぼす影響を調べた。CRPは濃度依存的に、培養網膜色素上皮細胞による血管内皮増殖因子(VEGF)の産生を刺激した。しかし、過量ではむしろアポトーシスを誘導した。このことは、慢性炎症が加齢黄斑変性に重要な役割を果たすという事実に適合する。最後に、臨床データの解析として。硝子体手術時に得られた硝子体サンプルの解析を行った。近年多用されているトリアムシノロン投与による変化を調べた。短期では、硝子体内のVEGF濃度は変化が無いが、長期ではむしろ減少していた。しかし、最も減少していたのはインターロイキン(IL)-6であり、糖尿病網膜症の増悪因子としてのIL-6の役割が注目された。この点は現在検討中である。さらに現在、ヒトサンプルでのヒアロサイトの収集に取り組んでおり、研究継続中である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Endoscopy-guided subretinal fluid drainage in vitrectomy for retinal detachment2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Yamakiri K, Sonoda S, Uchino E, Doi N, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Ophthalmologica. 220・2

      ページ: 83-86

  • [雑誌論文] Evaluating adjunctive surgical procedures during vitrectomy for diabetic macular edema.2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Y, Hata Y, Enaida H, Yoshiyama K, Miyazaki M, Ueno A, Murata T, Sakamot T, Kubota T, Isbibashi T
    • 雑誌名

      Retina 26・2

      ページ: 143-148

  • [雑誌論文] Analysis of the retinal nerve fiber layer after indocyanine green-assisted vitrectomy for idiopathic macular holes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Uemura A, Kita H, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Ophthalmology 113・2

      ページ: 280-284

  • [雑誌論文] Inflammatory cytokine of basal and reflex tears analysed by multicytokine assay.2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoda S, Uchino E, Nakao K, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol 90・1

      ページ: 120-122

  • [雑誌論文] Gene transfer to comeal epithelium and keratocytes mediated by ultrasound with microbubbles.2006

    • 著者名/発表者名
      Sonoda S, Tachibana K, Uchino E, Okubo A, Yamamoto M, Sakoda K, Hisatomi T, Sonoda KH, Negishi Y, Izumi Y, Takao S, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47・2

      ページ: 558-564

  • [雑誌論文] Alteration pattern of tear cytokines during the course of a day : Diumal rhythm analyzed by multicytokine assay.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchino E, Sonoda S, Kinukawa N, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Cytokine 33・1

      ページ: 36-40

  • [雑誌論文] Acute angle-closure glaucoma following cerebral angiography in moyamoya disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimonagano Y, Anraku A, Hayami K, Unoki K, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49・2

      ページ: 182-184

  • [雑誌論文] A New Method for Comprehensive Bird's-eye Analysis of the Surgically Excised Internal Limiting Membrane.2005

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Enaida H, Sakamoto T, Kagimoto T, Ueno A, Nakamura T, Hata Y, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Am J Ophtbalmol 139・6

      ページ: 1121-1122

  • [雑誌論文] The characterisation of hyalocytes : the origin, phenotype, and tumover.2005

    • 著者名/発表者名
      Qiao H, Hisatomi T, Sonoda KH, Kura S, Sassa Y, Kinoshita S, Nakamura T, Sakamoto T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol 89・4

      ページ: 513-517

  • [雑誌論文] Effects of volcanic ash on ocular symptoms : Results of a 10-year survey on schoolchildren.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Sakamoto T, Miyazaki M, Uchino E, Kinukawa N, Isashiki M.
    • 雑誌名

      Ophthalmology 112・3

      ページ: 478-481

  • [雑誌論文] Visual improvement following trans-Tenon's retrobulbar triamcinolone acetonide infusion for polypoidal choroidal vasculopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Okubo A, Ito M, Kamisasanuki T, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 243・8

      ページ: 837-839

  • [雑誌論文] Displacement of globe into ethmoid sinus by orbital medial wall fracture with good recovery of vision.2005

    • 著者名/発表者名
      Okabe H, Kimura K, Sonoda S, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49・5

      ページ: 426-428

  • [雑誌論文] Vitreomacular adhesion and the defect in posterior vitreous cortex visualized by triamcinolone-assisted vitrectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Doi N, Uemura A, Nakao K, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Retina 25・6

      ページ: 742-745

  • [雑誌論文] Pulsatile blood flow in the polypoidal choroidal vasculopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Okubo A, Ito M, Sameshima M, Uemura A, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Ophthalmology 112・8

      ページ: 1436-1441

  • [雑誌論文] Analysis of HLA class I and class II gene polymorphisms in Japanese patients with human T-cell lymphotropic virus type 1-associated uveitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaminagayoshi T, Nakao K, Yashiki S, Sonoda S, Ohba N, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Ocula Immunol Inflamm 13・2-3

      ページ: 199-204

  • [雑誌論文] The analysis of systemic tolerance elicited by antigen inoculation into the vitreous cavity : vitreous cavity-associated immune deviation.2005

    • 著者名/発表者名
      Sonoda KH, Sakamoto T, Qiao H, Hisatomi T, Oshima T, Tsutsumi-Miyahara C, Exley M, Balk SP, Taniguchi M, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Immunology 16・3

      ページ: 390-399

  • [雑誌論文] Pars plana vitrectomy with gas taniponade for lamellar macular holes.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa M, Uemura A, Nakano T, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 140・6

      ページ: 1154-1155

  • [雑誌論文] Long-term results of pars plana vitrectomy combined with filtering surgery for neovascular glaucoma2005

    • 著者名/発表者名
      Kono T, Shiga S, Takesue Y, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Ophthalmic Surg Lasers Imaging 36・3

      ページ: 211-216

  • [雑誌論文] A nontraumatic macular hole in a 10-year-old girl.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Uemura A, Kanda S, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49・6

      ページ: 520-522

  • [雑誌論文] 結膜無色素性悪性黒色腫1例2005

    • 著者名/発表者名
      郷奈々子, 木村勝哲, 坂本泰二 他
    • 雑誌名

      眼科臨床医報 100・1

      ページ: 12-15

  • [雑誌論文] Alteration of tear cytokine balance by eye closure : analysis by multicytokine assay

    • 著者名/発表者名
      Uchino E, Sonoda S, Nakao K, Sakamoto T.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. (In press)

  • [雑誌論文] Ultrastructure of the TA in secondary glaucoma eyes after intravitreous TA.

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Okabe H, Hisatomi T, Sakamoto T, Tawara A.
    • 雑誌名

      J Glaucoma (In press)

  • [雑誌論文] Continuous retinal drainave for vitrectomy.

    • 著者名/発表者名
      Yamakiri K, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Retina (In press)

  • [図書] すぐに役立つ 眼科診療の知識 網膜・硝子体 : 問診のとり方2005

    • 著者名/発表者名
      坂本泰二(吉田晃敏編)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      金原出版
  • [産業財産権] 眼球組織への生理活性薬剤導入のための組成物および装置2005

    • 発明者名
      園田祥三, 坂本泰二
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2005-221346
    • 出願年月日
      2005-07-29

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi