研究課題/領域番号 |
17390580
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
村田 惠子 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (90105172)
|
研究分担者 |
法橋 尚宏 神戸大学, 医学部, 教授 (60251229)
西山 智春 桐生短期大学, 看護学科, 助教授 (00299835)
|
キーワード | 看護学 / 教育系心理学 / ライフスキル / 健康増進プログラム / 慢性病 |
研究概要 |
本研究はライフスキル育成に基づく慢性病児・家族の健康増進プログラムを開発し、その有用性の検証と活用法の確立を目的とし、平成18年度は以下の実施と成果を得た。 1.喘息児・家族のライフスキル育成による健康増進プログラム 1)初年度作成した喘息児・家族のライフスキル育成による健康増進プログラム「乗り越えようアズマ高めよう生きる力」ワークショップを介入群に実施し効果を評価した。その結果、介入群は対照群に比較して、患児のぜん息管理自己効力感とセルフケア力、家族の喘息管理家族効力感とセルフケア力が介入前より明らかに向上し、3ヶ月および1年後も維持された。 2)上記プログラムに参加したぜん息患児と家族へのブースターセッション「乗り越えようアズマ高めよう生きる力」フォローアップワークショップを試作・実施した。効果評価は、現在データ分析中である。 2.2型糖尿病児と家族のライフスキル育成による健康増進プログラム 1)プログラム作成の事前準備としての国内外の関連文献・情報の収集 学童期における2型糖尿病児のライフスキル形成を基礎とする食行動改善への健康学習支援プログラム開発の準備として、1997年〜2006年の文献検討を実施した。国内は医学中央雑誌データベース、海外はPubMedにより、小児・2型糖尿病・肥満・健康教育に関する研究文献を検索し、総数36件から課題・内容・方法、知見を分類し、研究の動向と今後の課題に関する知見を得た。この結果を日本小児看護学会第17回学術集会に「2型糖尿病児の生活習慣・療養行動と健康教育に関する研究の動向と今後の課題」として演題応募と抄録を提出した。 2)プログラム開発および実施に必要な知識と技法を習得するために、分担者がJKYB、Lions-Questが主催するライフスキル健康教育研修会に参加した。
|