研究課題/領域番号 |
17401003
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
境田 清隆 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 教授 (10133927)
|
研究分担者 |
小金澤 孝昭 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (70153517)
平吹 喜彦 東北学院大学, 教養学部, 教授 (50143045)
西城 潔 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (00241513)
大月 義徳 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00272013)
関根 良平 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教 (90333781)
|
キーワード | 砂漠化 / 内蒙古自治区 / 黄砂 / ガリー侵蝕 / 退耕還林 / 生態移民 / 酪農 / 地球温暖化 |
研究概要 |
3年目の平成19年度も、各研究者が精力的に現地調査を遂行した。境田は6月下旬に、前年度設置した機器のデータ回収に赴いたが、地温と土壌水分データの回収には失敗、固定カメラによる画像は回収し、前年度に得た砂塵暴のデータ解析結果と合わせ砂塵暴発生のメカニズムの解明を進めた。平吹は8月下旬に武川県五福号において現地研究補助者の協力も得て、詳細な植生調査を実施した。大月と西城は9月下旬に武川県のガリー侵蝕を調査し、土壌水分データ等からそのメカニズムに迫った。また1800年前以降に侵蝕が活発化した証拠を得た。関根は10月に四子王旗の生態移民村で詳細な聴き取り調査を実施し、酪農と馬鈴薯栽培の拡大など生態移民による生業の変化状況とその問題点を明らかにし、小金澤は内モンゴルの酪農業の特異性を明らかにした。 平成20年3月初旬には、呼和浩特市で研究協力者の蘇徳斯琴の尽力により、「内蒙古の資源環境と持続可能な発展」中日シンポジウムが開催された。これは本研究課題の3年間の成果を中国研究者に報告し、その周辺状況を含め、中国側との研究交流を目的としたものである。日本側から6件、中国側から12件の発表があり、2日間にわたり、質疑時間もたっぷり取って議論し、最後の代表者のまとめに対し、中国側の研究者からは高い評価を受けた。以上の成果は76頁の報告書として纏められ、内蒙古の砂漠化に関心を持つ日中の研究者に配布された。
|