• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

スーダンにおける戦後復興と平和構築の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17401005
研究機関大阪大学

研究代表者

栗本 英世  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (10192569)

研究分担者 岡崎 彰  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (00409971)
栗田 禎子  千葉大学, 文学部, 教授 (10225261)
太田 至  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (60191938)
キーワードスーダン / 平和構築 / 戦後復興 / 開発援助 / 内戦
研究概要

三年度目である本年度は、過去二年の調査研究の成果を踏まえた上で、スーダンにおける戦後復興と平和構築について、各分担者がフィールドワークおよび文献調査を行った。研究分担者の岡崎彰は、南北の諸勢力が激しくいまでも拮抗している青ナイル州ダマジン地区およびインゲサナ山地において、新州政府のガバナンス、諸政治・軍事勢力間の関係、帰郷したSPLAの兵士達が地域社会に与える影響といったテーマに関する調査に従事した。研究分担者の栗田禎子は、北部の反政府勢力の動向と、南北および北部内の諸政治勢力間の緊張・均衡関係について、インタビュー調査および文献資料をもとに研究をおこなった。また、ハルツーム大学アフリカ・アジア研究所との研究連絡をおこなった。研究分担者の太田至は、ケニア北部のカクマ地域において、スーダン難民の帰還の状況と、難民の減少が地元のトゥルカナ人に与えるインパクトについて調査をおこなった。研究代表者の栗本英世は、プロジェクト全体の調整と総括をおこなうとともに、南部政府と東エクアトリア州政府のガバナンス、国連機関や国際NGOが戦後復興に果たしている役割について資料と情報を収集した。来年度は、本研究プロジェクトの最終年度であるとともに、スーダンの包括的平和協定から丸三年が経過し、六年間の暫定期間のちょうど折り返し点に相当する。今年度までの成果をもとに、戦後復興と平和構築の動態と今後の展望について総括する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「政治化される宗教-スーダンにおけるイスラームとキリスト教」2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 雑誌名

      『JAMESニュースレター』 16

      ページ: 15-23

  • [雑誌論文] Marriage and bridewealth negotiations among the Turkana in northwestern Kenya.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue No.37

      ページ: 3-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] English-Turkana texts of a case of bridewealth negotiations in northwestern Kenya.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue No.37

      ページ: 29-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridewealth negotiations among the Turkana in northwestern Kenya. (DVD documentary work)2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta, I
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplemnentary Issue No.37

    • 査読あり
  • [学会発表] 「ポスト・ワールド・ミュージック時代のアフリカのポップミュージックとその受容・変容・借用・流通(含スーダン)」2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎 彰
    • 学会等名
      アフリカセミナー
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 「スーダン・ガムク社会の夢を語ることば」2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎 彰
    • 学会等名
      ことば村セミナー
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] 『ポスト・ユートピアの人類学』(石塚道子、田沼幸子、冨山一郎編)(栗本英世「教育に託した開発・発展への夢-内戦、離散とスーダンのパリ人」)2008

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] 『統治者と国家-アフリカの個人支配再考』(佐藤章編)(栗本英世「ジョン・ガランにおける『個人支配』の研究」)2007

    • 著者名/発表者名
      栗本英世
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      アジア経済研究所

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi