• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

英仏所蔵敦煌・吐魯番出土漢文文献の古文書学的比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17401020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関新潟大学

研究代表者

関尾 史郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)

研究分担者 玄 幸子  関西大学, 外国語教育研究機構, 教授 (00282963)
鶴田 一雄  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40180062)
柴田 幹夫  新潟大学, 国際センター, 准教授 (30293244)
岩本 篤志  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教 (80324002)
連携研究者 玄 幸子  関西大学, 外国語教育研究機構, 教授 (00282963)
鶴田 一雄  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40180062)
柴田 幹夫  新潟大学, 国際センター, 准教授 (30293244)
岩本 篤志  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教 (80324002)
研究協力者 駒形 千夏  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助手 (30272800)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード東洋史 / 中国語 / 芸術諸学 / 古文書学 / 敦煌文献 / 吐魯番文献 / スタイン将来文書 / ペリオ将来文書
研究概要

ロンドンの大英図書館所蔵の敦煌・吐魯番出土漢文文献, パリのフランス国立図書館所蔵の敦煌出土漢文文献について実見調査を行い, 形態・様式・内容などの面から多角的に検討を加えた.またその成果を踏まえて, 中国や日本の国内に所蔵されている敦煌・吐魯番出土漢文文献の再検討と再評価を行った.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「五胡」時代の「屬」について-トゥルファン出土五胡文書分類試論(II)-2009

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      資料学研究 第6号

      ページ: 25-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「五胡」時代, 高昌郡文書の基礎的考察-兵曹関係文書群の検討を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究(土肥義和)((財)東洋文庫・東洋文庫論叢第72)

      ページ: 183-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トゥルファン出土, 「五胡」時代文書の定名をめぐって-『新獲吐魯番出土文獻』の成果によせて-2009

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第7号

      ページ: 67-77

  • [雑誌論文] 中村不折舊藏『勾道興撰捜神記』紙背文獻について2009

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報 第3号

      ページ: 115-132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S.5692 に見える亡名絶學箴に関連して-ある僧のノートからみる敦煌仏教の実相-2009

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第7号

      ページ: 79-88

  • [雑誌論文] トゥルファン新出「前秦建元廿(384)年三月高昌郡高寧縣都郷安邑里戸籍」試論2008

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      人文科学研究 第123輯

      ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 高昌郡時代の上行文書とその行方2008

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      古代東アジアの情報伝達(藤田勝久・松原弘宣(編))

      ページ: 75-89

  • [雑誌論文] 『國家圖書館藏敦煌遺書』所収写経題記一覧(I)2008

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎, 清水はるか(編)
    • 雑誌名

      資料学研究 第5号

      ページ: 39-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 随葬衣物疏と鎮墓文-新たな敦煌トゥルファン学のために-2008

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第6号

      ページ: 5-25

  • [雑誌論文] BL 調査報告-IDP 公開資料とオリジナル調査の意義について-2008

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第6号

      ページ: 45-53

  • [雑誌論文] 敦煌文献の色と形-英仏蔵文献に関する近年の図録本から-附 : 敦煌漢文文献精細図版索引(稿)2008

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      資料学研究 第5号

      ページ: 17-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌本「化度寺碑」参観記2007

    • 著者名/発表者名
      鶴田一雄
    • 雑誌名

      書叢 第21号

      ページ: 83-89

  • [雑誌論文] トゥルファン出土文書よりみた〓氏高昌国(501~640年)の行政システムと上奏文書2007

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から- 第6号

      ページ: 39-46

  • [雑誌論文] 書評 : 余欣著『神道人心-唐宋之際敦煌民生宗教社会史研究』2007

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第4号

      ページ: 79-89

  • [雑誌論文] 『佛説天地八陽神咒經』の言語特徴について2006

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第3号

      ページ: 56-66

  • [雑誌論文] 六朝隋唐五代と日本における『霊棋経』-敦煌本・室町期鈔本を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      資料学研究 第3号

      ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [学会発表] 敦煌・吐魯番出土「五胡」戸籍とその意義2009

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      新潟大学国際ワークショップ「敦煌・吐魯番文献と西北地域」
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] 原件実見調査その後-IDP 公開資料との比較を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 学会等名
      新潟大学国際ワークショップ「敦煌・吐魯番文献と西北地域」
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] 書道史上における敦煌写本の意義2009

    • 著者名/発表者名
      鶴田一雄
    • 学会等名
      新潟大学国際ワークショップ「敦煌・吐魯番文献と西北地域」
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] 敦煌文献における医書と占筮書2009

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      新潟大学国際ワークショップ「敦煌・吐魯番文献と西北地域」
    • 発表場所
      新潟大学人文学部
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] 中国語における左移位現象の歴史的解釈について2008

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 学会等名
      関西大学中国語文学会第2回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] トゥルファン文書と敦煌文物のあいだ2007

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      弘前大学ワークショップ「シルクロード出土文物研究の新展開」
    • 発表場所
      弘前大学人文学部
    • 年月日
      2007-07-15
  • [学会発表] トゥルファン出土文書よりみた〓氏高昌国(501~640年)の行政システムと上奏文書2006

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      愛媛大学公開シンポジウム「古代東アジアの社会と情報伝達」
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2006-10-15
  • [学会発表] 《佛説天地八陽八陽神咒經》考-疑偽經如何流傳2005

    • 著者名/発表者名
      玄幸子
    • 学会等名
      第7届唐代文化學術研討會
    • 発表場所
      台湾・台北大学人文学院
    • 年月日
      2005-10-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.human.niigata-u.ac.jp/~ssekio

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi