1、フィリピンでのフィールド調査 (1)在外フィリピン人支援NGO(Center for Migrant Advocacy Philippines)事務局にて、海外不在投票制疫について文献・資料を入手し、インタヴューをおこなった。 (2)下院政党名簿制運挙参加政党であるAKBAYAN事務局にて2007年5月の選挙に向けての活動状況についてのインタヴューをおこなった。 (3)デ・ラ・サール大学にてリベラル党のアドヴァイザーを務めるフリオ・ティーハンキー政治学科長とフィリピン政治に関する意見交換をおこなった。 (4)フィリピン大学アジア・センターにて、2007年度に予定している長期フィールド調査について予備的打ち合わせをおこなった。 2、シンガポールでのフィールド調査 (1)在シンガポール・フィリピン大使館にて、梅外不在投票の担当領事に対しインタヴューをおこなった。インタヴュー内容は、シンガポールにおける2004年選挙での海外不在投票に関するフィリピン大使館の広報活動、有権者登録、投票管理、及び表の集計を中心にした。 (2)シンガポールのフィリピン人組織の代表者に、海外不在投票に関して、問題点、在外フィリピン人の意識、大使館との協力関係についてインタヴューをおこなった。 3、ブルネイでのフィールド調査 (1)在ブルネイ・フィリピン大使館にて、海外不在投棄の担当領事に対しインタヴューをおこなった。インタヴュー内容は、上述したシンガポールの場合と同様である。 (2)ブルネイのフィリピン人組織の代表者に、海外不在投票に関して、シンガポールと同様のインタヴューをおこなった。
|