• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アジア太平洋諸国における公共部門モダニゼーションの多様性に関する比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 17402008
研究機関横浜国立大学

研究代表者

小池 治  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 教授 (10241738)

研究分担者 堀 雅晴  立命館大学, 法学部, 教授 (00229212)
椛島 洋美  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 准教授 (20336043)
キーワード政治学 / ネットワーク / ガバナンス / 公共管理 / 国際貢献
研究概要

本研究の目的は、日本を含むアジア太平洋諸国の公共部門におけるモダニゼーションの現状を分析するとともに、比較研究をつうじて今後の改革課題を析出することにある。平成19年度においては、引き続きアジア太平洋諸国における公共部門改革に関する最新情報の収集に当たるとともに、3年間の研究成果のとりまとめを行った。具体的には、小池は2008年3月にオーストラリアを訪問し、オーストラリアにおける政府連携に関してキャンベラ大学及びオーストラリア国立大学の研究者と意見交換を行うとともに、資料の収集を行った。堀は2007年8月に米国シカゴで開催されたアメリカ政治学会・年次大会に出席し、ガバナンス研究の関連文献を収集した。また9月にはメキシコ国立経済教育研究センターを訪問し、メキシコおよび北米の政府モダニゼーションの現状と課題および行政学の研究動向について調査と研究交流を行った。椛島は10月にポーランドで開催されたポーランド日本学会20周年記念研究大会に出席し、日本の行政改革について研究報告を行うとともに、国境地域間のEnlarge-Netプロジェクトに関する状況調査を実施した。そして、小池・堀・椛島の3名は、3年間の研究成果をとりまとめるために、2008年3月に、研究協力者であるシンガポール国立大学のS.ハク教授を招いて公開セミナーを開催し、アジア太平洋諸国における公共部門のモダニゼーションについて意見交換を行った。また、年度末には3年間の研究成果をとりまとめ、研究成果報告書を作成した。同報告書については、所定の手続を経た後にウェッブ上で公開することを予定している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカのネイバーフッド・カウンシル2007

    • 著者名/発表者名
      小池 治
    • 雑誌名

      月刊自治研 49

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 英国における行政能率改善と政府モダニゼーション2007

    • 著者名/発表者名
      小池 治
    • 雑誌名

      『横浜国際社会科学研究』 12

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 政府部門の近代化と公務員管理-カナダを中心とした国際比較から見た日本の課題2007

    • 著者名/発表者名
      小池 治
    • 雑誌名

      内閣府経済社会総合研究所ディスカッションペーパー No.179

      ページ: 1-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分権時代における人材管理のあり方と人事評価2007

    • 著者名/発表者名
      小池 治
    • 雑誌名

      地方公務員月報 533号

      ページ: 2-13

  • [雑誌論文] アジア太平洋地域の行動様式からみるFTAAPの可能性2007

    • 著者名/発表者名
      椛島洋美
    • 雑誌名

      『横浜国際経済法学』 第16巻

      ページ: 15-43

  • [学会発表] ゛Postal Privatization in Japan: Can we expect a success story on the postal service reform?゛2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kabashima
    • 学会等名
      ポーランド日本学会20周年記念研究大会
    • 発表場所
      Centre of Japanese art and Technology Krakow, Poland
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] The Merger of Local Government in Japan: Creating a New Crisis of Local Governance?2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Koike
    • 学会等名
      SOG of the International Political Science Association
    • 発表場所
      Korea University Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-10-12
  • [図書] 「ガバナンス論の現在」同志社大学人文科学研究所編『〔人文研ブックレットNo.26〕公的ガバナンスの動態に関する研究』2007

    • 著者名/発表者名
      堀 雅晴
    • 総ページ数
      9-48
    • 出版者
      同志社大学人文科学研究所
  • [図書] 「アジア太平洋の地域的枠組みにとってのNGOの意味」馬橋憲男、高柳彰夫編『グローバル問題とNGO・市民社会』2007

    • 著者名/発表者名
      椛島洋美
    • 総ページ数
      242-248(総324)
    • 出版者
      明石書店(所収)

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi