研究課題
基盤研究(B)
本研究では、欧州近隣諸国政策(ENP)のイースタン・ディメンション、すなわち西部新独立国家(WNIS:ウクライナ、ベラルシ、モルドヴァ)および南コーカサス(グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン)をめぐる政治過程について海外調査研究をした結果、以下の結論を得た。1.EUは、ENPの二国間関係に加え、黒海シナジーという多国間協力を展開し始めた。2.ENPのアクション・プランは南コーカサスにも適用されるに至った。3.EU=ロシア関係において貿易は増大したものの、深刻な問題が露呈した。エネルギー問題の解決は困難を極め、「4つの空間」ロードマップも、人権やマスメディアの自由および凍結された紛争をめぐる溝を埋められないでいる。4.凍結された紛争をめぐるOSCEとEUの関係は、前者が主要アクター、後者がそれを後方支援する関係にあり、OSCEの紛争解決における重要性が増している。5.とはいえ、凍結された紛争におけるロシアの影響は依然として重要であり、その役割は極めて大きい。(6)EUはモルドヴァのトランスニストリア紛争解決にも一層積極的となり、問題を残しつつもEUBAM(国境支援使節)氏遣で同地の闇経済摘発と民主化に貢献し始めた。(7)米国の対黒海地域政策としては、ポーランドの米系NGOへの支援を通したウクライナの民主化支援や、チェコおよびポーランドへのレーダー基地の設置計画が重要課題である。だがロシアはその代替案として、アゼルバイジャンのレーダー基地を提示している。これは米露関係が中欧と南コーカサスという二つの広範な地域に展開されている証左であり、広域ヨーロッパを見る際の重な分析視角を提示するものである。ENPを通してWNISや南コーカサス諸国の民主化と市場経済化が推進され、それに伴い黒海地域諸国全体の地政学的戦略的重要性が一層高まった結果、今や黒海地域の安全保障環境が劇的な変化を見せている。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (59件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (13件)
国際関係・比較文化研究 第6巻第2号
ページ: 201-214
Journal of International Relations and Comparative Culture Vol. 6, No. 2 (Not Refereed)
外交フォーラム No.228
ページ: 52-57
International Visions:The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(Azerbaijan:Visions of Azerbaijan)
ページ: 117-136
EUの共通外交・安全保障政策(CFSP)の現状と今後の課題(平和安全保障研究所)
ページ: 143-165
ページ: 1-22、23-37、59-71、166-169
Gaiko Forum, Not Refereed No. 288
International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects (Azerbaijan: Visions of Azerbaijan) (Not Refereed)
The Current Situation and Future Prospects of the EU's Common Foreign and Security Policy (Not Refereed)
ページ: 1-22, 23-37, 59-71, 166-169
(Keiogijyuku University Press)
ページ: 39-64
(Keiso-shobo)
ページ: 155-173
the Roles and Tasks of the International Criminal Justice(Toshin-do)
ページ: 26-33
国際安全保障 第34巻第3号
ページ: 49-72
外交フォーラム No.220
Voice NO.345
ページ: 238-245
改革者 No.550
ページ: 16-29
日仏政治研究 第2号
ページ: 15-35
国際問題 No.555
ページ: 1-16
国際開発研究フォーラム 第31号
ページ: 1-21
石油・天然ガスレビュー 第40巻第2号
ページ: 47-60
ロシアユーラシア経済調査資料 第893号
ページ: 2-17
Comparative Genocide Studies Vol.2
ページ: 32-44
学際 第19号
ページ: 29-37
世界週報 第87巻第4号
ページ: 26-29
早稲田政治経済学雑誌 第362号
ページ: 19-36
海外事情 第54巻第2号
ページ: 17-34
世界週報 第87巻第1号
ページ: 28-31
International Security Vol. 34, No. 3 (Not Refereed)
Gaiko Forum No. 220 (Not Refereed)
Voice No. 345 (Not Refereed)
Kaikakusya No. 550 (Not Refereed)
Nichi Futsu Seiji Kenkyu Vol. 2 (Not Refereed)
International Affairs No. 555 (Not Refereed)
Forum of International Development Studies Vol. 31 (Not Refereed)
Oil and Gas Business Environmental Research Vol. 40, No. 2 (Not Refereed)
Russian-Eurasian Economy Vol. 893 (Not Refereed)
Comparative Genocide Studies Vol. 2 (Not Refereed)
Gakusai Vol. 19 (Not Refereed)
Sekai Shuho Vol. 87, No. 4 (Not Refereed)
Waseda Seiji Keizaigaku zassi No. 362 (Not Refereed)
Journal of World Affairs Vol. 52, No. 2 (Not Refereed)
Sekai Shuho Vol. 87, No. 1 (Not Refereed)
(Akashishoten)
ページ: 27-31, 51-60, 132-137, 140-144, 159-162, 16
(Showado)
ページ: 72-126
国際政治 第142号
ページ: 95-112
The paper reesented to"The Japan-Wider Black Sea Area Dialogue:Peace and Prosperity in the Wider Black Sea Area and the Role of Japan"
中央公論 第120巻第7号
ページ: 148-156
世界週報 第86巻第24号
ページ: 16-19
Japan Echo Vol.32 special issue
ページ: 26-30
海外事情 第53巻第5号
ページ: 51-62
国際法外交雑誌 第104巻第2号
ページ: 13-41
International Relations Vol. 142 (Refereed)
The paper presented to "The Japan-Wider Black Sea Area Dialogue: Peace and Prosperity in the Wider Black Sea Area and the Role of Japan (Not Refereed)
Chuoukoron Vol. 120, No. 7 (Not Refereed)
Sekai Shuho Vol. 86, No. 24 (Not Refereed)
Japan Echo Vol. 32 (Not Refereed)
Journal of World Affairs Vol. 53, No. 5 (Not Refereed)
The Journal of international law and diplomacy Vol. 104, No. 2