• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

東アジアにおける金型産業の国際分業にかかる決定要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17402023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 応用経済学
研究機関松本大学

研究代表者

兼村 智也  松本大学, 総合経営学部, 助教授 (70367548)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワード金型 / 国際分業 / 東アジア / 中国 / 資本財産業 / 中小企業
研究概要

本研究は東アジアに進出する日系金型企業の日本親会社との国際分業の実態を踏まえ、国際分業を決定する要因は何か、また東アジアのなかで日本の金型産業に求められる役割を明らかにするものである。これまで技術移転しにくく輸出中心であった日本の金型産業だが、近年では東アジアでの製作・販売、また日本への輸入が進んでいる。これは金型における産業内国際分業の進展に他ならなく進出先と日本親会社とのあいだでは様々な工程間での分業、製品間での分業がみられる。
まず金型の工程を三段階にわけ分業をみると、最初の「生産準備段階」では東アジアのコストを活かしCAD図面やNCデータの作成が行われ、それらが日本に送信されている。次の「加工段階」では日本と東アジアの拠点間の設備稼働状況に応じた仕事のやりとり、そして最も技能を要する最後の「仕上げ段階」ではこれまで日本中心であったのが、近年では日本人技術者等の指導のもと現地化も図られてきた。
また製品間での分業については「市場ごとでの分業(Made in Market)」を前提にしながらも日本輸入に依存する部分も残している。これには日本製作でないと技術的、納期的に対応困難な「付加価値での分業」の他、「開発・設計との関係での分業」がある。これについては金型製作に係わるユーザー産業の開発・設計所在地、また開発・設計との擦り合わせ地、製品設計の完成度の高低との関係で製作地が決定する。
これまで国際分業の先行研究については自動車や電気・電子といった最終消費財を対象に行われてきた。これらは主に技術やコストを軸にした分業論であったが、金型のような資本財産業ではそれだけにとどまらず、ユーザーとの関係など周辺環境にも規定されることが明らかになった。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 資本財産業における国際分業にかかる先行研究レヴュー-金型産業を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      松本大学『研究紀要』 第6号

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Advanced Study Review in International Division of Labor of Capital Goods Industry-Specialization in Die-and-Mold Industry2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kanemura
    • 雑誌名

      The Journal of Matsumoto University Vol.6

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 東アジアにおける日系金型産業の国際分業体制の現状とその決定要因2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      アジア経営学会『アジア経営研究』 第13号

      ページ: 97-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業10「マレー半島中部の金型産業-クランバレーを中心に-」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・2号

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業11「中国東北地域の金型産業」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・3号

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業12「注目集まるベトナムをどうみるか」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・6号

      ページ: 96-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業13「日本主導で立ち上がるインドネシア金型産業」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・7号

      ページ: 97-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業14「変わる東アジアの金型貿易構造」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・9号

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業最終回「東アジアとの分業に向かう日本金型産業」2007

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・10号

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] International Division of Labor of Japanese Die-and-Mold Indusft-yin EastAsia and Its Determinant Factors2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kanemura
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Management Studies NO.13

      ページ: 97-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in Central Area of the Malay Peninsula, Malaya-Specialization in Klang Valley-2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.2

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in Northeast China2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.3

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] How to watch Vietnam Gaining Attention2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.6

      ページ: 96-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Indonesia Die-and-Mold Industry rising by the Support of Japan2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.7

      ページ: 97-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Changing Structure of Trade of Die-and-Mold in East Asia2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.9

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Die-and-Mold Industry Getting International Division of Labor in East Asia2007

    • 雑誌名

      vol.22, No.10

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業1「東アジアの全体感と目系企業の中国戦略」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・1号

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業2「中国・華東地域の金型産業」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・2号

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業3「中国・環渤海湾地域の金型産業」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・3号

      ページ: 94-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業4「アジアの拠点化を図るタイ日系金型産業」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻4号

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業5「中国・華南地域の金型産業」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻7号

      ページ: 94-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業6「東アジアにおける金型の取引慣行」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・9号

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業7「中国日系金型企業の現地経営」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・10号

      ページ: 98-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業8「広州自動車産業と金型事情」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 21巻・13号

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東アジア金型産業と日本企業9「マレー半島南部の金型産業-シンガポールを中心に-」2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 雑誌名

      日刊工業新聞社『型技術』 22巻・1号

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] General Situation of the Die-and-Mold Industry in East Asia and Japanese Companies' China Strategies2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.1

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in East China2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.2

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in the Bohai Bay Area of China2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.3

      ページ: 94-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Die-and-Mold Companies in Thailand making Thai as their bases in Asia2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.4

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in South China2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.7

      ページ: 94-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry Trade Customs in East Asia2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.9

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Local Management of Japanese Die-and-Mold Companies in China2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.10

      ページ: 98-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Automobile Industry in Guangzhou City of China and the Current State of Die-and-Mold Industry2006

    • 雑誌名

      vol.21, No.13

      ページ: 88-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Die-and-Mold Industry in Southern Area of the Malay Peninsula, Malaya-Specialization in Singapore-2006

    • 雑誌名

      vol.22, No.1

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Serial Article The Die-and-Mold Industry in East Aisa and Japanese

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kanemura
    • 雑誌名

      Die and Technology, The Nikkan Kogyo Shinbun, ltd

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 日系Tier1による中国製プレス金型の現地調達進展の要因とその意味2008

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会関東部会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The expansion of Local Procurement of Stamping-Die made in China and Its Implication2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kanemura
    • 学会等名
      Japan Academy of International Business Studies
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2008-04-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 東アジアにおける日系金型産業の国際分業体制の現状とその決定要因2006

    • 著者名/発表者名
      兼村 智也
    • 学会等名
      アジア経営学会全国大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] International Division of Labor of Japanese Die-and-Mold Industry in EastAsia and Its Determinant Factors2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kanemura
    • 学会等名
      Japan Scholarly Association for Asian Management
    • 発表場所
      Senshu University
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi