• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

日本と中国におけるりんご産業の棲み分け戦略に関する基礎的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17402024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 経済政策
研究機関弘前大学

研究代表者

黄 孝春  弘前大学, 人文学部, 助教授 (10234684)

研究分担者 四宮 俊之  弘前大学, 人文学部, 教授 (80113801)
CARPENTER Victor L.  弘前大学, 人文学部, 教授 (80142909)
神田 健策  弘前大学, 農学生命科学学部, 教授 (10113705)
荒川 修  弘前大学, 農学生命科学学部, 教授 (70184265)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワードりんご産業 / 農産物輸出 / 専用利用権 / WTO / 中国市場
研究概要

この研究は日本と中国におけるりんご産業の棲み分け戦略に関する基礎的調査(2年間)プロジェクトであるが、初年度は主に中国のりんご産地を調査したのに対して、次年度は大連と青島の両都市でりんごの消費状況について視察した。
それとは別に青森産りんごの中国での販売状況を把握するために2007年1-2月に青島でアンケート調査を実施した。これは地元の業者・片山りんご園の協力をえて百貨店マイカル青島で同社のりんごを購入した顧客を対象に行ったものである。
また中国のりんご生産と消費事情に関する情報交換を目的に初年度に中国のりんご産業に詳しい地元関係者を呼んでシンポジュウム、次年度に中国陜西省果業管理局、中国西北農林科学技術大学との共催で日中りんご技術フォーラムを開催した。日本と中国のりんご産業の現状と課題を品種開発、栽培、貯蔵、加工、流通、政策など様々な視点から比較し、交流を図った。
また青森県のりんご関係者(生産者、商人、行政担当者)を呼んで計3回りんごトークを実施し、青森りんご産業が直面している課題を討議した。
研究チームは以上の活動を通してそれぞれの専門領域から与えられた研究課題について分析し、その成果を研究報告書にまとめられているが、研究代表者はそれを踏まえて青森りんご産業が輸出産業として位置付ける必要性を提言し、そして輸出産業として成功するために知的財産権を活用したブランド化戦略の追求が急務であることを指摘した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of UV-B irradiation on phenolic compound accumulation and antioxidant activity in 'Jonathan' apple influenced by bagging, temperature and maturation2006

    • 著者名/発表者名
      荒川 修
    • 雑誌名

      J. Food, Agri. & Environ 4(1)

      ページ: 79-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 企業経営における提示、提案型での消費と需要の創出をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      四宮 俊之
    • 雑誌名

      れぢおん青森 第28巻326号

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of UV-B irradiation on phenolic compound accumulation and antioxidant activity in 'Jonathan' apple influenced by bagging, temperature and maturation2006

    • 著者名/発表者名
      Arakawa, osamu
    • 雑誌名

      J.Food, Agri. & Environ Vol.4, No.1

      ページ: 79-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Proposal of Consumption and Demand Creation in Business2006

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya, toshiyuki
    • 雑誌名

      Reogin Aomori Vol.28, No.326

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] りんご果台枝の花芽形成に及ぼす糖類とGAの影響2005

    • 著者名/発表者名
      荒川 修
    • 雑誌名

      園芸学研究 第4巻第3号

      ページ: 335-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 戦後日本資本主義と農業-その現段階-2005

    • 著者名/発表者名
      神田 健策
    • 雑誌名

      経済 120 (9)

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of Sugar and GA Contents on Flower Bud Formation of Bourse Shoots in Apple2005

    • 著者名/発表者名
      Arakawa, osamu
    • 雑誌名

      Egeigakukenkyu Vol.4, No.3

      ページ: 335-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Capitalism after the war and Agriculture2005

    • 著者名/発表者名
      Kanda, kensaku
    • 雑誌名

      Keizai Vol.120, No.9

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi