• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

オセアニア海域における天然由来脂溶性ハロゲン有機化合物の環境起源調査

研究課題

研究課題/領域番号 17404006
研究機関第一薬科大学

研究代表者

原口 浩一  第一薬科大学, 薬学部, 教授 (00258500)

研究分担者 遠藤 哲也  北海道医療大学, 薬学部, 講師 (10133216)
森木 幸恵  第一薬科大学, 薬学部, 助手 (50412549)
キーワード臭素化合物 / ジメチルビピロール / ジメトキシ臭素化ビフェニル / 天然由来産物 / パラオ / 海綿動物
研究概要

申請者らは、鯨類などの海洋哺乳動物体内からPCBなどの有機塩素系化合物のほかに、天然由来とみられる臭素化合物を多数検出した。それらの発生源を特定するために、日本近海からオセアニア海域におけるそれらの成分の環境分布調査を実施し、つぎのような知見を得た。
(1)日本近海の鯨類のうち、知床半島で座礁したシャチ(11頭)には、数十ppmレベルのBr_4Cl_2-dimethylbipyrroleをはじめとする8種の同族体の残留を確認し、その化学構造を決定した。
(2)日本近海海産物のうち、魚介類にheptachloro-methylpyrroleが検出され、化学構造を同定し、定量した。
また、新規化合物として、dimethoxy-tetrabromobiphenylの化学構造を特定した。これらのハロゲン化合物は日本近海(北海道から沖縄まで)にPCBなどと同レベルで存在することが分かった。
(3)グアム、パラオで採取した魚類には、人為起源のPCBなどはほとんど検出されなかったが、脂溶性分画には2種のmethoxy-tetrabrominated diphenyl etherが検出され、その化学構造を同定した。
(4)グアム、パラオで採取した魚類には、水銀などの重金属濃度は、日本近海で採取した魚類と比較して極めて低く、水銀汚染の地理的分布が一部明らかになった。また、海綿動物体内から数種の天然由来臭素系化合物を検出したが、日本国内産のそれと異なる組成パターンを示した。
以上の結果、同定した3種の天然由来ハロゲン化合物は、それぞれ異なる環境に発生源をもつことが示唆され、その地理的分布とその成分化学合成による生物活性試験の基礎資料が得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Distribution of total mercury, methyl mercury and selenium in pod of killer whales (Orcinus Orca) stranded in the northern area of Japan: Comparison of mature females with calves.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Endo
    • 雑誌名

      Environmental Pollution In press

  • [雑誌論文] Bioaccumulation of Naturally Occurring Mixed Halogenated Dimethylbipyrroles in Whale and Dolphin Products on the Japanese Market.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Haraguchi
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology In press

  • [雑誌論文] Identification, quantification, and synthesis of a novel dimethoxylated polybrominated biphenyl in marine mammals caught off the coast of Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      G.Marsh
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology 39

      ページ: 8684-8690

  • [雑誌論文] Distribution and toxicity of mercury in rats after oral administration of mercury-contaminated whale red meat marketed for human consumption.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Endo
    • 雑誌名

      Chemosphere 61

      ページ: 1069-1073

  • [雑誌論文] Total mercury, methyl mercury, and selenium levels in the red meat of small cetaceans sold for human consumption in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Endo
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology 39

      ページ: 5703-5708

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi