• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による暑熱現象改善効果の実証

研究課題

研究課題/領域番号 17404013
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

一ノ瀬 俊明  独立行政法人国立環境研究所, 社会環境システム研究領域, 主任研究員 (30231145)

研究分担者 白 迎玖  東北公益文科大学, 公益学部, 講師 (50372884)
泉 岳樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (10336513)
キーワードヒートアイランド / 河川 / ミティゲーション / 暑熱 / 環境復元 / ソウル
研究概要

2006年まで4年間の8月中旬に、復元河道近傍および河道より100m以内の5地点で、集中的な移動・定点観測による体感温熱指標SET^*の観測(温・湿度、風速、天空放射、地物表面温度)を行った。また、サーモカメラによる地物表面温度の観測、シンチロメーターによる上向き顕熱フラックスの観測、ソウル市政府が観測している大気汚染物質濃度の時系列解析などを行ってきた。CFDモデルによる数値シミュレーションからは、復元河道上を吹走する冷気が渦を巻きながら、河道に直交する街路へ南北同時に進入する様子が計算された。
2006年夏季に超音波風向・風速計などによる集中気象観測を行った結果では、河道上および河道南側80m付近で清渓川に沿った西風(海風)の強・弱に対応して、気温の下降・上昇が見られ、河川から周辺地域への冷却効果のプロセスが実証された。そこで2007年夏季の集中気象観測では、冷気の州面から周辺市街地へ輸送されるプロセスに関して、その発生源である河道内の気象的なメカニズムを検証することを目的として、河川真中と南北川岸において、ポールを立て、鉛直(高さ別)に気温や湿度の測定を行った。清渓川の河川水による冷却効果については、川面に近い高度ほど気温が低く、水蒸気密度(絶対湿度)が大きい傾向が見られた。また、南側の鉛直分布に関しては、北側より相対的に気温が低い傾向が見られた。また地表面に近いほど気温が低くなっている傾向が見られた。一方、北側では日中地表面に近いほど気温が高くなっているのがしばしば観測されている。それらの要奥としては南側沿道の地表面には植物が繁茂しているのに対し、北側の地表面はコンクリート面がむき出しになっていることが考えられる。以上の結果から南側河岸の方に冷気が輸送されている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] URBAN THERMAL ENVIRONMENT AND ITS MITIGATION THROUCH URBAN PLANNING PROCESS2008

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., F. Matsumoto, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 43

      ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The High-Resolution Numerical Model of Heat Island Phenomena2008

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., T. Ashie, T. Kono
    • 雑誌名

      NIES Supercomputer Annual Report 2006 CGER-I078-2008

      ページ: 81-89

  • [雑誌論文] Meteorological observation on mitigation of the summer thermal stress:Acase study ofcheonggye stream restoration project2008

    • 著者名/発表者名
      Bai, Y., Mikami, K.
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 43

      ページ: 123-130

  • [雑誌論文] GISとリモートセンシングを用いた地表面構造が都市の温度形昨に及ぼす影響評価2007

    • 著者名/発表者名
      白木 洋平・近藤 昭彦・一ノ瀬 俊明
    • 雑誌名

      環境科学会誌 20

      ページ: 347-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市空間情報基盤不足地域における熱環境評価の試み2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬 俊明・白木 洋平・松本 太・盧 軍・花木 啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究 35

      ページ: 147-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Thermal and Airflow Field around Regularly Arrayed Buildings2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., Y. Ashie, N. Komatsu, T. Kono
    • 雑誌名

      CGER'S SUPERCOMPUTER ACTIVITY REPORT, 14-2005 CGER-I070-2007

      ページ: 35-40

  • [雑誌論文] 都市の熱環境と緑化による暑熱の緩和2007

    • 著者名/発表者名
      松本 太・一ノ瀬 俊明
    • 雑誌名

      都市計画 269

      ページ: 43-48

  • [学会発表] Urban energy use,carbon management and urban heat island:Linking mitigation and adaptation to climate change2008

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T.
    • 学会等名
      International Workshop on Urban Energy and Carbon Modeling
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      20080200
  • [学会発表] Urban Climate Change and Global Warming2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T.
    • 学会等名
      International Forum:Nagoya University Initiative for Integrating Climate Change Mitigation in Urban Development
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 都市の温暖化と都市の自然を活かした暑さ対策2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬 俊明
    • 学会等名
      大気環境学会中部支部特別講演会招聴講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Urban Warming and Countermeasures for Urban Heat Islands Considering Natural Ventilation2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T.
    • 学会等名
      Urban Climate Change Research Partnership:An International Symposium
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Measurement of NO_2 and aerosol in the atomospheric pollution using differential optical absorption spectroscopy(DOAS)with an obstruction flashment2007

    • 著者名/発表者名
      Harada,I.,Miyazaki,M.,Kuze,H.,Ichinose,T.
    • 学会等名
      13th CEReS International Symposium on Remote Sensing
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 都心における大規模緑地の暑熱緩和効果:風通しを中心として2007

    • 著者名/発表者名
      松本太・岡田信行・安永紳也・一ノ瀬俊明・片岡久美・白木洋平・原田一平
    • 学会等名
      日本地理学会学術大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による暑熱環境改善に関する気候学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      松本太・一ノ瀬俊明・白木洋平・安永紳也・片岡久美・原田一平
    • 学会等名
      日本地理学会学術大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 都市空間情報基盤不足地域における熱環境評価の試み2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊明・白木洋平・松本太・盧軍・花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による大気環境改善メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      松本太・一ノ瀬俊明
    • 学会等名
      風に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] GISとリモートセンシングを用いた地表面構造が都市の温度形成に及ぼす影響評価2007

    • 著者名/発表者名
      白木洋平・近藤昭彦・一ノ瀬俊明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Urban Energy Transition-From Fossil Fuels to Renewable Power-2008

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., F. Matsumoto, K. Kataoka
    • 総ページ数
      655
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] 都市のヒートアイランドと建築〜対策のビジョンと課題2007

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬 俊明
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      日本建築学会

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi