• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

東南アジア火山地域で発生した大規模山体崩壊発生後の土砂流出の経年変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17405003
研究機関高知大学

研究代表者

笹原 克夫  高知大学, 農学部, 教授 (90391622)

研究分担者 栗原 淳一  独立行政法人土木研究所, 土砂管理研究グループ, 上席研究員
山田 孝  北海道大学, 大学院農学研究所, 助教授 (20333635)
恩田 裕一  筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 助教授 (00221862)
執印 康裕  宇都宮大学, 農学部, 助教授 (60221305)
土屋 智  静岡大学, 農学部, 教授 (60197720)
キーワード山体崩壊 / 土砂流出 / 火山地域 / 東南アジア
研究概要

本研究は2004年3月26日にインドネシア共和国南スラウエシ州にあるバワカレエン山にて発生した総量2.5億m^3の大規模な山体崩壊により、ジェネベラン川源流部に堆積した土砂の侵食流出状況を把握し、かつ今後の経年的な変化を追跡することにより、火山地域に特有な山体崩壊により発生した堆積土砂の、下流への流出の経年変化の特性を把握すると共に、降雨条件などを考慮した流出土砂量の予測手法を確立することを目的とする。また下流への微細土砂の流出についてもその状況を把握し、微細土砂流出予測手法を検討するための基礎資料を取得するものである。
そのために平成18年度は前年度に引き続き以下の項目について研究を実施した。
(1)山体崩壊により発生した堆積土砂の侵食状況の把握
現地調査により侵食状況を調査し、前年度調査時のそれと比較し、侵食の進行状況を把握した。
また山体崩壊発生前と、発生後のいくつかの時期について衛星画像解析を行い、堆積土砂の侵食状況を定量的に把握した。
(2)山体崩壊発生機構の検討
現地調査により山体崩壊の発生源の範囲や崩壊量について正確に把握すると共に、崩壊機構について検討した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Sendiment pulseに起因する山地流域での非平衡土砂流出の実態2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎知与, 槫林基弘, 山田孝, 丸谷知己
    • 雑誌名

      砂防学会誌 Vol.59,No.5

      ページ: 3-14

  • [雑誌論文] 非固定型浮遊砂サンプラーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      恩田 裕一 他3名
    • 雑誌名

      砂防学会誌 (印刷中)

  • [雑誌論文] Translation and Dispersion of Sediment Pulses Induced by an Extreme Rainfall in Mountain Rivers2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyoshi Miyazaki, Motohiro Kurebayashi, Takashi Yamada, Tomomi Maruyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the INTERPRAEVENT International Symposium Disaster Mitigation of Debris Flows Slope Failures and Landsildes Vol.1, Universal Academy Press, Inc. Tokyo-Japan,

      ページ: 331-341

  • [雑誌論文] 2004バワカラエン山山体崩壊の衛生画像解析について2006

    • 著者名/発表者名
      小山内信智 他
    • 雑誌名

      平成18年度砂防学会研究発表会概要集 45

      ページ: 338-339

  • [雑誌論文] 分解能の異なる衛星画像DEMによる大規模崩壊の解析2006

    • 著者名/発表者名
      小山内信智 他
    • 雑誌名

      日本写真測量学会平成18年度年次学術講演会発表論文集

      ページ: 101-104

  • [雑誌論文] 大規模崩壊による堆積土砂の移動状況の衛星画像によるモニタリングについて2006

    • 著者名/発表者名
      小山内信智 他
    • 雑誌名

      日本写真測量学会平成18年度年次学術講演会発表論文集

      ページ: 83-84

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2014-04-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi