• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

熱帯雨林の着生植物とアリの共生系が林冠の生物群集にあたえる影響

研究課題

研究課題/領域番号 17405006
研究機関京都大学

研究代表者

市岡 孝朗  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 准教授 (40252283)

キーワードアリ類群集 / 東南アジア熱帯 / 生物間相互作用 / 着生植物 / 熱帯雨林 / 林冠 / つる植物 / アリ植物
研究概要

今年度は、マレーシア国サラワク州にあるランビルヒルズ国立公園においてフタバガキ低地林の林冠木、約100本において叩き網・すくい網採集を実施し、そこに棲息するアリ類を含む節足動物類を採集した。これによって、前年度までに比較的詳細に把握されてきたアリ類の空間分布に加えて、植食者や捕食者、分解者を含む他の節足動物類の林冠部における空間分布をより詳細に把握することが可能になった。アリ植物となった着生のシダ類に営巣し、林冠部の広い空間になわばりを形成する攻撃性の強いアリ種(シリアゲアリ属の一種)が、フタバガキ科の樹種の林冠木に対する植食性昆虫の食害を強く抑制することが、前年度までの調査から示唆されていたが、追加の調査・実験をおこない、この効果が統計学的に有意であるかどうかを確認した。その結果を公表に向けて論文としてまとめた。また、このアリ種は、林冠木にのぼろうとするつる植物の伸張を抑制し、林冠木の幹から除去するはたらきをもつことが、つる植物の伸張範囲とこのアリ種の採餌範囲との排他的な分布から推定された。また、このアリ種の採餌域内に人為的に付着させた(前年度から継続している実験による)つる植物に対してもこのアリ種は激しく攻撃し、そのつる植物を枯らしてしまうことも明らかになった。こうした結果から、このアリ種は植食者に対する抑制効果だけではなく、つる植物の成長も強く抑制する効果をもっており、林冠木の生存・成長過程に大きな影響をもっていることが示された。林冠の生物群集に関するその他の知見を含め、林冠においてこれまでの調査で得られたすべての知見について公表すべく、順次、論文の作成作業にとりかかった(そのうちの一部は学術誌に掲載され、その他2編が査読審査中、さらに他の2編が投稿準備中である)。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Immature stages and biology of Bornean Arhopala butterflies (Lepidoptera, Lycaenidae) feeding on myrmecophytic Macaranga.2009

    • 著者名/発表者名
      Okubo, T., Yago, M., Itioka, T.
    • 雑誌名

      Transactions of the Lepidopterological Society of Japan 60

      ページ: 37-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Within-nest abundance of a tropical cockroach Pseudoanaplectinia yumotoi associated with Crematogaster ants inhabiting epiphytic fern domatia in a Bornean dipterocarp forest.2009

    • 著者名/発表者名
      Inui, Y., Tanaka, H. O., Hyodo, F., Itioka, T.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 43

      ページ: 1139-1145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Butterflies collected in and around Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia in Borneo2009

    • 著者名/発表者名
      Itioka, T., ほか9名
    • 雑誌名

      Contributions from the Biological Laboratory Kyoto University 30

      ページ: 25-68

  • [雑誌論文] Population fluctuations of light-attracted chrysomelid beetles in relation to supra-annual environmental changes in a Bornean rainforest2009

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto-Yamada, K., Itioka. T., ほか12名
    • 雑誌名

      Bulletin of Entomological Research 99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of allometric relationships for accurate estimation of above-and below-ground biomass in tropical secondary forests in Sarawak, Malaysia2009

    • 著者名/発表者名
      Kenzo, T., Ichie, T., Hattori, D., Itioka, T., ほか10名
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ancient tripartite symbiosis of plants. ants and scale insects.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S., Quek, S-P., Itioka. T, Inamori, K., Sato, Y., Murase, K., Itino, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 275

      ページ: 2319-2326

    • 査読あり
  • [学会発表] リストラされる共生者 : アリ植物オオバギの成長に伴う共生アリ量の減少2009

    • 著者名/発表者名
      半田千尋, 田中憲蔵, 大久保忠浩, 米山仰, 中村理志, 坂口麻理, 高橋成美, 岡本真由美, 小田あゆみ, 市栄智明, 市岡孝朗
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学, 盛岡
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] ボルネオ低地熱帯雨林の着生植物に共生するシリアゲアリ(Crematogaster difformis)の植食者制御効果2008

    • 著者名/発表者名
      田中洋, 乾陽子, 市岡孝朗.
    • 学会等名
      日本昆虫学会第68回大会
    • 発表場所
      香川大学, 高松
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] オオバギ属植物の化学防衛とアリ防衛がムラサキツバメ属シジミチョウの食草利用に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      大久保忠浩, 市岡孝朗
    • 学会等名
      日本昆虫学会第68回大会
    • 発表場所
      香川大学, 高松
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] Effects of severe ENSO-related drought on insect diversity and abundance in the Southeast Asian tropics2008

    • 著者名/発表者名
      Itioka, T., Kishimoto-Yamada, K., Yamauti, M.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Association for Tropical Biology, and Conservation, "Past and Recent History of Tropical Ecosystems : Cross-Continental Comparisons and Lessons for the Future
    • 発表場所
      パラマリボ、Torarica Hotel
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] The biomass balance between ant, homopteran, and plant in Macaranga myrmecophytism2008

    • 著者名/発表者名
      Handa C, Tanaka K, Inoue Y, Yoneyama A, Ichie T, Itioka T.
    • 学会等名
      The 2nd Annual Meeting of the ATBC (Association for Tropical Biology and Conservation Asia-Pacific chapter)
    • 発表場所
      クチン、Hilton Hotel
    • 年月日
      2008-04-26
  • [図書] シリース群集生態学3生物間ネットワークを紐とく(大串隆之・近藤倫生・難波利幸編)(生物群集のキーストン : アリの役節)2009

    • 著者名/発表者名
      市岡孝朗. (共著)
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 地球環境学へのアプローチ(京都大学地球環境学研究会編)2008

    • 著者名/発表者名
      市岡孝朗. (共著)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi