• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

脊椎動物の共同繁殖モデルシステムとしてのタンガニイカ湖魚類の繁殖生態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17405010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態・環境
研究機関大阪市立大学

研究代表者

幸田 正典  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70192052)

研究分担者 中嶋 康裕  日本大学, 経済学部, 教授 (50295383)
宗原 弘幸  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (80212249)
狩野 賢司  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40293005)
渡辺 勝敏  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00324955)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード共同繁殖 / 群れの安定性 / 雌雄の対立 / 雌による父性の操作 / 精子競争 / 繁殖成功 / 共同的一妻多夫 / 婚姻形態
研究概要

最終年度には,安房田,大田,守田の三名を調査地に3ヶ月間派遣し,それぞれ,共同繁殖種オルナータス,雄の繁殖多型種ビッタータス,ランプロロギニ族全体の精子競争の問題の解明にあたった。まず,今回の調査でオルナータスは,おそらく脊椎動物の中でも最も多様な婚姻形態をとる種であることがほぼ明らかになってきた。一夫一妻,一夫多妻,共同的一妻多夫,古典的一妻多夫,多夫多妻とこれまで知られるありとあらゆる婚姻形態が確認された。大きな個体が雄だけでなく,雌にも存在する事がカワスズメ科魚類のなかでも最も婚姻形態が多様であることの要因であると言える。雌が雄より優位に振舞える点そして社会の複雑性の点で,鳥類の繁殖では,ドングリキツツキの共同繁殖に類似している。精子競争や婚姻形態の成立過程だけではなく,共同繁殖での操作,雌雄の対立,相互利他主義という極めて興味深い問題の実験材料として優れた対象動物であることが明らかとなった。今後様々な実験系を組むことで,実証研究材料として研究の発展が期待される。また,カリノクロミスについては,大型雌が存在しないため,鳥類の共同繁殖としてはヨーロッパカヤクグリ型と言う事ができる。ここでは最優位個体は雄である。このように種によるちがいの輪郭が明らかになってきた。
ビッタータスでは,雄の代替繁殖戦術は条件次第で大きく変わりうる事,大きな可変性を持つ事が明らかになった。また,パイレーツ雄やスニーカー雄の存在は,共同繁殖のα雄戦術,β雄戦術の基本型とも見なしうる。本族の分子系統解析から,Telmatochromis属とJulidochromis,Chalinochromis属は類縁関係が近い事がわかってきた。雄の代替繁殖寄生戦術と共同繁殖におけるα,β雄の起源は相同的である可能性が高いことも示唆された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Cooperative breeding cichlid fish aadjust their testis size but not spermtraits in relation to sperm competition risk.2008

    • 著者名/発表者名
      Awata S, Takeyama T, Makino Y, Kitamura Y, Kohda M
    • 雑誌名

      Behav Ecol Sociobiol 62

      ページ: 1701-1710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Niche differentiation dependsnon body sizenin a cichlid fish : a model ofa community structured according to size regularities.2008

    • 著者名/発表者名
      Kohda M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 77

      ページ: 859-868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial filial cannibalism enhances initial body condition and size in paternal care fish with strong male-male competition.2008

    • 著者名/発表者名
      Gomagano D, Kohda M
    • 雑誌名

      Ann. Zool. Fennici 45

      ページ: 55-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative breeding cichlid fish aadjust their testis size but not sperm traits in relation to sperm competition risk.2008

    • 著者名/発表者名
      Awata S, Takeyama T, Makino Y, Kitamura Y, Kohda M
    • 雑誌名

      Behaviour Ecology & Sociobiology 62

      ページ: 1701-1710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Niche differentiation depends on body size in a cichlid fish : a model System of a community structured to size regularities.2008

    • 著者名/発表者名
      Kohda M, Shibata J, Awata S, Gomagano D, Takeyama D, Hori M, Dik Heg
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology 77

      ページ: 859-868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Female defence polygyny in the territorial triggerfish Sufflamen chrysopterum.2008

    • 著者名/発表者名
      Seki S, Kohda M, Takamoto D, Karino K, Nakashima Y, Kuwamura T
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Diel patterns in reproductive events of the blenniid fish Petroscirtesbreviceps in the temperate waters of southern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata J, Kohda M
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 412-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male foraging avoidance in female feeding territories in a harempolygynous cichlid in Lake Tanganyika2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kohda M
    • 雑誌名

      Journal of Ethology 25

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diel patterns in reproductive events of the blennid fish Petroscirtes breviceps in the temperate waters of southern Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata j, Kohda M
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 412-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Male foraging avoidance in fremale feeding territories in a harem polygynous cichlid in Lake Tanganyika.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Kohda M
    • 雑誌名

      Journal of theology 25

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Seasonal sex role changes in the blenniid fish Petroscirtes breviceps, anest brooder with paternal care2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata J, Kohda M
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 69

      ページ: 203-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] タンガニイカ湖産カワスズメ科魚類の精子の多様性とその進化2008

    • 著者名/発表者名
      安房田智, 幸田正典, 他
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 雄保護型基質産卵魚におけるメス利用可能性の雄の卵食行動への影響2008

    • 著者名/発表者名
      Myint O, 武山智博, 幸田正典
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Sperm morph diversity and its evolution in cichlid fishes in Lake Tanganyika.2008

    • 著者名/発表者名
      Awata S, Ota K, Munehara H, Kohda M, Morita S
    • 学会等名
      Ethological Society, Japan
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2008-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Effect of timing of showing a visual stimulus of mate availability on male filial cannibalism in a paternal care nest brooding fish.2008

    • 著者名/発表者名
      Omar M, Kohda M
    • 学会等名
      Ethological Society, Japan
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2008-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Female counterstrategy against male filial-cannibalism induced by Mate availability2007

    • 著者名/発表者名
      Omar M, Kohda M
    • 学会等名
      Ethological Scociety, Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 基質産卵魚ニジギンポでの季節にともなう性役割の逆転現象2007

    • 著者名/発表者名
      柴田淳也, 幸田正典
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 基質産卵魚保護雄の卵食への産卵メスの対抗戦略2007

    • 著者名/発表者名
      Myint O, 幸田正典, 他
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Seasonal change of operational setial ratio and sexual roles in a nest brooding blennid fish2007

    • 著者名/発表者名
      Shibata J, Kohda M
    • 学会等名
      Ethological Society, Japan
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Risk of sperm competition and sperm morphology in cichlid fishes in Lake Tanganyika.2007

    • 著者名/発表者名
      Awata S, Ota K, Kohda M, Morita S
    • 学会等名
      Japanese Scociety of Ecology
    • 発表場所
      Hukuoka
    • 年月日
      2007-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Alternative male reproductive tactics of a shell dwelling cichlid fish.2007

    • 著者名/発表者名
      Ota K, Kohda M
    • 学会等名
      Japanese Society of Ecology
    • 発表場所
      Hukuoka
    • 年月日
      2007-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] タンガニイカ湖産カワスズメ科魚類の精子の多様性とその進化2007

    • 著者名/発表者名
      安房田智, 幸田正典, 他
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi