• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

マレーシア・サラワク州の熱帯雨林における試験造林の生態系修復評価

研究課題

研究課題/領域番号 17405031
研究機関愛媛大学

研究代表者

二宮 生夫  愛媛大学, 農学部, 教授 (80172732)

研究分担者 原田 光  愛媛大学, 農学部, 教授 (40150396)
桜井 克年  高知大学, 農学部, 教授 (90192088)
田中 壮太  高知大学, 大学院・黒潮圏海洋科学研究科, 助教 (10304669)
キーワードサラワク / 熱帯林 / 造林 / 生態系修復 / 樹木生態生理 / 遺伝的多様性 / 地域 / 土壌
研究概要

サラワク州ニア森林保護区において、異なる植生下に植栽された苗の生存と生育の違いを明らかにするため、3植生下(草地、2次林、択伐林)で苗の生存と生育について調査を行った。また2次林区の3プロットで各個体に対応する林冠関空度、土壌水分、土壌硬度を測定した。植栽苗は、2次林区で他の植生より低い枯死率を示した。一方、苗の成長は、草地区で良好であった。土壌水分含量と林冠関空度は、プロット間で有意な差があった。低い位置にあり降雨時にみずみちが出現するプロットの土壌水分含量が特に高かった。林冠関空度は、立木密度が低いプロットで高かった。苗の成長速度は、土壌水分含量と林冠開空度が高いプロットほど高い傾向にあった。苗の相対成長速度は、土壌水分含量及び林冠関空度と正の相関を示した。
バカム試験地において、植林後9年目の植栽樹の調査を行った。植栽樹の生存率は、Koompasiamalaccensisが53.3%と高かったが、その他の樹種の生存率は10〜30%であった。土壌は、砂質埴壌土であり、pH4.5と強い酸性を示し、養分含量は低かった。植栽1年目の結果と比較すると、9年目には養分含量がさらに低くなり、植栽樹や二次林植生による土壌養分の吸収が原因であると考えられた。また、全炭素も減少していたが、C/N比は増加していた。土壌の理化学性と植栽樹の生育について、植栽1年目には表層土のpH(H_2O)と植栽苗の生存率に正の相関があった。以上のことから、バカム試験地では、劣悪な土壌環境のため苗の活着とその後の定着が悪いこと、特に光条件が植栽樹の生存に影響を及ぼしていることが明らかとなった。また、遺伝的多様性や動植物の多様性、地域住民の意識についても調査をおこなった。
以上の結果、植栽適地や樹種ごとの環境順応過程、植際による土壌環境の変化など、熱帯林修復技術の開発に重要な知見が得られた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Abortion of reproductive organs as adaptation to fluctuating daily carbohydrate production2008

    • 著者名/発表者名
      Kamoi, T.
    • 雑誌名

      Tropics 154・4

      ページ: 663-677

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯式デジタル顕微鏡を用いた野外での熱帯樹種の気孔開閉観察と蒸散特性2008

    • 著者名/発表者名
      田中 憲蔵
    • 雑誌名

      関東森林研究 59

      ページ: 23-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上層木伐採が択伐残存林下に植栽したフタバガキ科樹木6種の成長と光合成特性に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      田中 憲蔵
    • 雑誌名

      関東森林研究 58

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ecological study on site selection for shifting cultivation by the Iban of Sarawak,Malaysia.A case study in the Mujong River area2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Tropics 16・4

      ページ: 357-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soil properties of secondary forests under shifting cultivation by the Iban of Sarawak,Malaysia in relation to vegetation condition2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Tropics 16・4

      ページ: 385-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ecological distribution of homobaric and heterobaric leaves in tree species of Malaysian lowland tropical rainforest2007

    • 著者名/発表者名
      Kenzo, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 94・5

      ページ: 763-775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf physiological and morphological responses of seven dipterocarp seedlings to degraded forest environments in Sarawak,Malaysia:A case study of forest rehabilitation practice2007

    • 著者名/発表者名
      Kenzo, T.
    • 雑誌名

      TROPICS 17・1

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of burning strength in shifting cultivation on the early stage of secondary succession in Sarawak,Malaysia2007

    • 著者名/発表者名
      Kendawang, J.J.
    • 雑誌名

      TROPICS 16・4

      ページ: 309-321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Dryobalanops aromatica (Dipterocarpaceae),a tropical emergent tree in Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Nanami S.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Note 7

      ページ: 623-625

    • 査読あり
  • [学会発表] マレーシア熱帯二次林樹種Mallotus macrostachyusの葉毛と水利用特性2008

    • 著者名/発表者名
      田中 憲蔵
    • 学会等名
      第119回日本森林学会年次大会
    • 発表場所
      府中
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マレーシア熱帯二次林内に植栽した郷土樹種の光環境と成長の関係2008

    • 著者名/発表者名
      米田 令仁
    • 学会等名
      第119回日本森林学会年次大会
    • 発表場所
      府中
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州における丘陵地農業の土壌肥沃度評価(第2報)-コショウ畑と油ヤシ園の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      立部 清香
    • 学会等名
      2007年度日本土壌肥料学会関西支部講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] Soils under Secondary Vegetation Succession after Shifting Cultivation Practices:A Comparison of Imperata cylindrical and Dicranopteris linearis Dominated Fallow Lands2007

    • 著者名/発表者名
      Wasli, M.
    • 学会等名
      Eighth Conference of the East and Southeast Asian Federation of Soil Science
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2007-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マレーシア熱帯二次林樹種の個体サイズに伴う貯蔵養分と萌芽特性の関係2007

    • 著者名/発表者名
      田中 憲蔵
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州における丘陵地農業の現状とその土壌肥沃度2007

    • 著者名/発表者名
      立部 清香
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Vegetation succession after shifting cultivation practices in Sarawak:Comparison between the lands dominated by Imperata cylindrica and Dicranopteris linearis2007

    • 著者名/発表者名
      Wasli, M.
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マレー半島およびサラワク州におけるリュウノウジュ(Dryobalanopus)属の種分化2007

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州における試験造林-土壌と光環境がフタバガキ苗に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      服部 大輔
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州における二次林の現存量II..4林分のアロメトリー式2007

    • 著者名/発表者名
      二宮 生夫
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
  • [図書] 黒潮圏科学の魅力:熱帯の焼畑農業の現状と問題2007

    • 著者名/発表者名
      田中 壮太
    • 総ページ数
      460-466
    • 出版者
      ビオシティ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi