• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ソロモン諸島における超音波殺虫機を中心としたマラリアコントロール

研究課題

研究課題/領域番号 17406008
研究機関香川大学

研究代表者

村主 節雄  香川大学, 医学部, 助教授 (00032897)

研究分担者 川端 眞人  神戸大学, 医学部, 教授 (30175294)
白川 利朗  神戸大学, 医学部, 助手 (70335446)
太田 伸生  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (10143611)
大橋 真  徳島大学, 総合科学部, 教授 (40128369)
藤本 千草  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 助手 (90331868)
キーワードマラリア / コントロール / ソロモン諸島 / 超音波 / 殺虫機
研究概要

1、ハマダラカ幼虫発生源の調査
(1)ガダルカナル島のTambokoにおいては1月に比べ多くの水域は乾燥しており、発生源の数は約半数となっていた。一方、Fiuでは大幅に水域は減少し、水が存在していたのは住民が水浴のために使う井戸のみであり、その水深も30〜50cmの物が殆どであった。この事と上の成虫の採集数と比較するとTambokoでは発生源が減少したもののハマダラカの生息数に影響を与えてはいなかったが、Fiuではハマダラカの発生が大きく抑えられていた。
2.生態変異種の分子生物学的分類
持ち帰った成虫及び幼虫をチトクロームオキシダーゼサブユニットワン遺伝子領域の塩基配列を読み取り解析を行った。種としてはAnopheles farauti s.s.とAnopheles irenicusが存在し,前者は成虫および幼虫ともに採集されたが後者は幼虫のみ採集された。この事は後者はヒトではなく動物嗜好性が強く、マラリアの媒介には関係ない事が判明した。
3.幼虫対策法の開発
(1)超音波殺虫機の開発を検討した。今回、市販の器械を持ち込んで試験を行ったが、期待した効果は得られなかった。しかし基礎実験の結果、かなりの殺虫力のある事が判明したので、実際の試作機を開発中である
(2)自然破壊が少なく且つ人体に無害の天然物としてココナツオイルに注目した。実験の結果1%の濃度で100%のハマダラ蚊幼虫の殺虫力がある事が判明した。これに加えて、水表面をこのオイルで覆った場合の殺虫力に付いても検討する予定である。
(3)幼虫対策の効果的方法の開発のために蚊幼虫の水中での行動の解析も行った。その結果、Anopheles stephensiは水表面および水底での摂食時間がそれぞれ30%と行動の大半をこれらに費やしている。一方イエカは表面での摂食時間が80%を占めている事が判明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] パプア・ニューギニアにおけるマラリア媒介蚊の調査(13) Anopheles punctulatus groupの分布とITS2およびCOII領域を用いた系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      藤本千草, 村主節雄, Hasan Arif-Ul, Itaki Rodney, 原田正和
    • 雑誌名

      衛生動物 58巻、増刊

      ページ: 35

  • [雑誌論文] Behavior of Anopheles stephensi, Aedes albopictus and Culex pipiens larvae ; differences in behavior organization.2007

    • 著者名/発表者名
      Itaki.R, Suguri.S, Arif.H, Fujimoto.C, Harada.M.
    • 雑誌名

      衛生動物 58巻、増刊

      ページ: 35

  • [雑誌論文] Phylogeography and dispersion pattern of Anopheles Farauti s.s. mosquitoes in Melanesia.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Hasan, S.Suguri, C.Fujimoto, R.Londari', M.Harada
    • 雑誌名

      衛生動物 58巻、増刊

      ページ: 36

  • [雑誌論文] LED Malaria Program-LEDライトボックスによる顕微鏡マラリア診断術向上と啓発活動プログラム-2007

    • 著者名/発表者名
      大橋眞, 川端眞人
    • 雑誌名

      国際保健医療 22巻(印刷中)

  • [雑誌論文] Distribution and proportion of anopheline mosquitoes identified by the PCR-RFLP analysis method in Wewak and Maprik Districts of East Sepik Province, Papua New Guinea2007

    • 著者名/発表者名
      FUJIMOTO, SUGURI, et al.
    • 雑誌名

      衛生動物 57巻・4

      ページ: 225-264

  • [産業財産権] 超音波ボウフラ駆除装置2006

    • 発明者名
      村主節雄, 宮本年昭, 佐藤 崇
    • 権利者名
      本多電子, 香川大学, 佐藤機械
    • 産業財産権番号
      特許願、整理番号1993、特願2006-0517
    • 出願年月日
      2006-02-28

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi