• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

西ニューギニア地域における、神経難病の実態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17406024
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

奥宮 清人  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (20253346)

研究分担者 松林 公蔵  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70190494)
葛原 茂樹  三重大学, 大学院・医学研究科神経病態内科学分野, リサーチアヅシエイト (70111383)
小久保 康昌  三重大学, 医学部, 助教 (60263000)
EVA Garcia Del Saz  高知大学, 国際地域連携センター, 助教 (10294828)
キーワード西ニューギニア / 筋萎縮性側索硬化症 / パーキンソン症候群
研究概要

インドネシア、パプア州、マッピ、エデラ郡、バデで去年に引き続き調査し、運動ニューロン疾患4人と、パーキンソン症候群2人を新しく診断し得た。
2007度の調査で、メラウケ県,バデの神経難病の多発を確認したので、今回はさらに、去年度に診断し得た神経難病患者の1年後のフォローアップ調査を施行した。死亡者は4人(運動ニューロン疾患・3人、パーキンソン症候群1人)であった。生存中の4人の運動ニューロン疾患と2人のパーキンソン症候群をフォローアップした。
新たに、マッピ、エデラ川沿いの村(Mapio,Memes,Pies,Harapan,Sagapikia,Gogoia,Benggo)を訪問し、神経難病の調査を施行した。調査対象人口は3000人で、25人の患者を診察し、14人の神経疾患を認めた。パーキンソン症候群4人、運動ニューロン疾患2人、Subacute Poliomyeloradiculitis1人、脳卒中1人、その他6人であった。
2001年より2008年までのパプアでの、神経難病の症例を病型より分類した。1)運動ニューロン疾患24人、そのうち上位運動ニューロン疾患18人(家族例ありは7人)、下位運動ニューロン疾患2人、筋萎縮性側索硬化症(ALS)4人、認知症を合併する筋萎縮性側索硬化症1人であった。2)パーキンソニズム・痴呆複合とALSの合併例が1人、3)パーキンソニズムとALSの合併例が1人、4)パーキンソニズム・痴呆複合が1人、5)パーキンソン病が13人、6)その他(Dopa responsive dystonia)であった。
以上より、西ニューギニア地域の神経難病は、現在も多発しており、また、パーキンソニズムと運動ニューロン疾患と認知症の個人での合併と家族内発症をみたことより、紀伊やグアムの神経難病と類似の病態である可能性があり、今後の調査の継続が必要である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 西ニューギニアの神経変性疾患2008

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 9

      ページ: 141-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西ニューギニアの神経難病多発地域を歩く-土地・病・精霊・医学研究-2008

    • 著者名/発表者名
      平田 温
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 47146-152

      ページ: 146-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紀伊・西ニューギニアのALS2008

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 雑誌名

      Clinical Neurosci 26

      ページ: 292-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高地住民の健康とグローバリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      日本登山医学会雑誌 27

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高所環境と疾病-慢性高山病の現状と今後の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 9

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research report on neuro-degenerative diseases in Bade,Edera District,Mappi,Papua,Indonesia-Case studies on Auyu and Jakay PeoPle2008

    • 著者名/発表者名
      Yosefina Griapon
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 9

      ページ: 153-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人の老人力、逆説に学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      科学 78

      ページ: 81-83

  • [雑誌論文] 神経と環境・中毒:環境と神経:地域2007

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 雑誌名

      臨床神経科学(Clinical Neuroscience) 25

      ページ: 933-935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] インドネシア・西ニューギニア地域の神経変性疾患の実態-2001-02年、2006-07年のフィールドワークより2007

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      日本神経学会雑誌 47

      ページ: 977-978

  • [雑誌論文] 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン認知症複合の臨床、神経病理学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      小久保 康昌
    • 雑誌名

      臨床神経 47

      ページ: 966-969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuro-Sweet disease,Report of the first autopsy case2007

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Rokubo
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery and Psychiatry 78

      ページ: 997-1000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西大西洋地域の筋萎縮軸索硬化症/パーキンソン痴呆総合(als/PDC)経変性疾患紀伊ALS/PDC(牟婁病)の歴史、概念、疫学2007

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 雑誌名

      臨床神経 47

      ページ: 962-965

  • [雑誌論文] 環境と神経地域2007

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 雑誌名

      Clinical Neurosci 25

      ページ: 933-935

  • [雑誌論文] 特集ALS-研究と診療の進歩紀伊ALS再訪-ALS-pakinsonism-dementis complexとしての新しい概念、疫学、原因にういての考察2007

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 雑誌名

      RAIN and NERVE 59

      ページ: 1065-1074

  • [雑誌論文] The close association between low economic status and glucose inlerance in elderly subjects in a rural area in Laos2007

    • 著者名/発表者名
      Okumiya K
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society 55

      ページ: 2101-2102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 82歳のマラソンランナー、-ヒトの老化の普遍性と多様性-2007

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 雑誌名

      エコソフィア 19

      ページ: 43-51

  • [学会発表] Immunohistochemical study on tau isoform in amyotrophic lateral sclerosis/parkinsonisordementia comPlex of the Kii peninsula of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Kokubo
    • 学会等名
      8th Internat ional Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      カナダ、トロント
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] 脳幹に比較的多くのLewy小体病変をともなった紀伊ALSの1剖検例2007

    • 著者名/発表者名
      小久保 康昌
    • 学会等名
      第35回臨床神経病理懇話会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] 西ニューギニア地域(インドネシア・パプア州)の神経変性疾患の実態(2001-02年、2006-07年のフィールドワークより)2007

    • 著者名/発表者名
      奥宮 清人
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-05-18
  • [学会発表] 紀伊ALs/PDCの臨床、画像、神経病理2007

    • 著者名/発表者名
      小久保 康昌
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議揚
    • 年月日
      2007-05-18
  • [学会発表] 紀伊ALS/PDCの歴史、概念、疫学2007

    • 著者名/発表者名
      葛原 茂樹
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-05-18

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi