研究課題/領域番号 |
17500029
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
菅沼 拓夫 東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (70292290)
|
研究分担者 |
白鳥 則郎 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (60111316)
木下 哲男 東北大学, 情報シナジー機構, 教授 (20282006)
北形 元 東北大学, 電気通信研究所, 助手 (20344731)
|
キーワード | 共生コンピューティング / ポスト・ユビキタス / プラットフォーム / ミドルウェア / 見守り支援 / マルチメディア通信 / エージェント |
研究概要 |
平成18年度においては、17年度の研究成果を基に、共生コンピューティングプラットフォームの基盤技術の構成を目標として、以下のテーマに関する研究開発を推進した。 1.共生コンピューティングプラットフォームの基本概念の創生 (1)共生コンピューティングプラットフォームの基本概念の構成 平成17年度に構成した共生コンピューティングプラットフォームの基本概念に関し、フレームワークの構成およびエージェントアーキテクチャの設計結果を適宜反映させ、必要に応じてフィードバックを実施、基本概念の見直し・改善・精緻化を行った。 2.マルチエージェントに基づく共生コンピューティングプラットフォームの研究開発 (1)共生コンピューティングプラットフォームの詳細設計 昨年度に実施した共生コンピューティングプラットフォームのフレームワークの構成およびエージェントアーキテクチャの設計結果に基づき、実装を前提とした同プラットフォームの詳細設計を行った。 (2)共生コンピューティングプラットフォームの実装 共生コンピューティングプラットフォームの詳細設計に基づき、同プラットフォームの実装を実施した。 3.共生コンピューティング基盤ミドルウェアの研究開発 (1)パーセプチャルウェアのプロトタイプの設計と試作 共生コンピューティングプラットフォームの機能・性能を評価するために、同プラットフォームを用いて、共生コンピューティング基盤ミドルウェアの一構成要素である「パーセプチャルウェア」のプロトタイプを設計・試作した。また,研究実施計画上は次年度に予定していた、ミドルウェアのもう一つの構成要素である「ソーシャルウェア」の設計を行った。 以上の研究成果を、国内学会、国際会議等で発表した。以上から、本研究は当初の予定よりやや進んだ進捗状況であり、順調に推進されているといえる。
|