• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ユビキタス環境における新しい就労形態のためのエージェント型支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500045
研究種目

基盤研究(C)

研究機関千葉工業大学

研究代表者

菅原 研次  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (00137853)

研究分担者 藤田 茂  千葉工業大学, 情報科学部, 助教授 (40296322)
原 英樹  千葉工業大学, 情報科学部, 助教授 (70306398)
キーワードテレワーク / ユビキタス環境 / エージェント / 地域テレワーク / 共生空間
研究概要

e-Japan戦略IIでは、ユビキタス環境の整備を重点課題に挙げており、その下で日本の全就労人口の2割をテレワークという就労形態にすることを、重要な達成目標に掲げている。ユビキタス環境の整備は「いつでも」、「どこでも」、「だれにでも」、「簡単に」アクセスするサービス新しい就労形態を可能にするといわれている。
本研究は、ユビキタス環境での次世代の就労形態を支援するためのエージェント型テレワーク支援システムの開発を目的としている。このために、従来型のテレワーク支援モデルをユビキタス環境に展開した新しいテレワーク支援モデルの定式化と、それぞれのワークプロセスを支援するエージェント型の支援ツールの開発を行い、それらの統合環境としてのエージェント型テレワーク支援システムを実現する。
本研究目的を達成するために、平成17年度は、以下の3つの課題について、研究代表者および研究分担者が分担して研究を進めた。
(1)ユビキタス型テレワークモデルの定式化(菅原担当)
2)ユビキタス型テレワーク支援機能の設計(藤田、菅原担当)
(3)ユビキタス型テレワーク支援用のエージェントプラットフォームの設計(原、菅原担当)
ユビキタス型テレワークとは、企業のプロジェクトのメンバーとして雇用されているテレワーカが、自宅をオフィスにして協調的に働くにあたって、自宅のオフィスに縛り付けられず、地域での日常活動を行いながらテレワークを実施することを支援するためのモデルである。たとえば、買い物、介護の通院、子供の見送り、出迎えなど、地域内の移動の場面で、ユビキタス環境が提供する共生空間と呼ばれる仮想空間において、企業のプロジェクトティームとの連携を、緊密にとることができる。このモデルについては、テレワークの国際会議で発表を行った。このモデルに基づく機能設計と、実装に向けたエージェントプラットフォームの設計を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] エージェントシステムのインタラクティブ開発環境2005

    • 著者名/発表者名
      打矢隆弘, 前村貴秀, 菅原研次, 木下哲男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 vol.J88-D-I, no.9

      ページ: 1344-1355

  • [雑誌論文] Cyber Office in Human-Agent Symbiotic Space for Home-based Teleworker2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proc.of 10th International Telework Conference University of Central Lancashire, UK(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Agent-based Support System for Project Teaming for Teleworkers2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Intelligent Agents and Multi-Agent Systems LNAI3371(Springer)

      ページ: 279-290

  • [雑誌論文] 地域情報共有システムの構築に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      呉鎮宝, 菅原研次
    • 雑誌名

      日本テレワーク学会研究発表大会予稿集 第7回

      ページ: 44-49

  • [雑誌論文] エージェント型地域情報共有システムの設計2005

    • 著者名/発表者名
      呉鎮宝, 原英樹, 藤田茂, 菅原研次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 AI2005-3

      ページ: 7-12

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi