• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

学習支援のためのオンライン文字図形認識法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500115
研究機関長崎大学

研究代表者

宮原 末治  長崎大学, 工学部, 教授 (00295099)

研究分担者 喜安 千弥  長崎大学, 工学部, 助教授 (20234388)
堀田 政二  長崎大学, 工学部, 助手 (90346932)
中村 千秋  長崎大学, 教育学部, 助教授 (00217861)
キーワードパターン認識 / オンライン文字認識 / 学習支援 / 数式認識 / 計算支援 / タブレット筆記 / 学習パターンの選択 / 変形文字の認識
研究概要

本研究では、タブレット上に筆記される文字や図形を、オンライン型のパターン認識技術を用いて自動的にコード情報に変換して、筆記された解答の正誤を自動的に判定し、利用者の学習を支援する「高精度なオンライン文字図形認識技術」を確立する。また、具体的な活用例として、数学の学習を支援する学習支援システムを試作し、オンライン文字図形認識技術を用いた「学習支援システムの構築技術」を確立する。
本期間で明らかにした技術項目を以下に示す。
(1)オンライン文字図形認識の高精度化:オンライン文字図形認識の識別部として、パターン間の類似性の評価基準にDP(ダイナミックプログラミング)による距離算出法を採用し、学習パターンの使用方法としてCAP(カテゴリカル平均パターン)によって基準辞書を求める文字図形識別を用いることによって、数字の高精度な識別が可能なことを明らかにした。
(2)学習支援システムにおける後処理技術の開発:算数の学習を支援する学習支援システムについては、問題とその解答がデータベースの中にあるので、この既知情報を利用して利用者が解答する筆記数字がある程度推測できる。この推測値を利用あいて、認識精度を向上させる方法を考案し、実験によりその効果を明らかにした。
(3)個人辞書の自動更新による識別性能の向上:利用者が算数の問題を解いているうちに、自動的に識別辞書を更新し、認識精度が向上する個人辞書作成技術を考案し、実験によりその効果を明らかにした。
(4)認識型学習支援ソフトウェアの試作:算数の問題を解くような学習において、(1)問題の提示、(2)利用者の筆記による解答、(3)パターン認識による正誤判定、(4)(1)〜(3)の繰り返し、(5)採点と集計、などの一連の学習行動を支援する「認識型学習支援ソフトウェア」を試作し、オンライン文字図形認識技術が自学習の支援に有効なことを確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] k-NN探索を用いた動的な学習パターン選択による低品質印刷漢字認識2006

    • 著者名/発表者名
      胡彦, 堀田政二, 喜安千弥, 宮原末治
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol,47 No.4

      ページ: 1295-1302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arbitrary-Shaped Cluster Extraction Using One-Dimensional Data Mapping and K-means2006

    • 著者名/発表者名
      Seiji Hotta, Sennya kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 雑誌名

      Proc. Of SCIS & ISIS 2006

      ページ: 343-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Adaptive Subpixel Estimation of Land Cover in a Remotely Sensed Multispectral Image2006

    • 著者名/発表者名
      Senya kiyasu, Kazunori Terasima, Seiji Hotta, Sueharu Miyahara
    • 雑誌名

      Proc. Of SICE & ICASE International Joint Conference 2006

      ページ: 1943-1946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Local Subspace Classifier with Prior Knowledge for Image Classification2006

    • 著者名/発表者名
      Seiji Hotta, Senya kiyasu, Sueharu Miyahara
    • 雑誌名

      Proc. Of the First Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition

      ページ: 165-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オンライン文字認識を利用した学習支援システム構築法の研究2006

    • 著者名/発表者名
      上川将史, 宮原末治
    • 雑誌名

      長崎大学工学部生産科学研究科修士論文 Vol, No.

      ページ: 1-55

  • [雑誌論文] 近傍関係を利用した一次元写像とヒストグラム分割によるクラスタ抽出2006

    • 著者名/発表者名
      堀田政二, 喜安千弥, 宮原末治
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム(MIRI2006)論文集 IS1-1,(CD-ROM)

      ページ: 316-321

  • [産業財産権] 文字識別装置及び文字認識方法2006

    • 発明者名
      宮原末治, 喜安千弥, 胡彦
    • 産業財産権番号
      特許願,特願2006-11291
    • 出願年月日
      2006-01-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi