• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ネット・コミュニティにおける評判モジュールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500162
研究機関日本大学

研究代表者

吉開 範章  日本大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (30398846)

研究分担者 山岸 俊男  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80158089)
キーワード信頼 / ソーシャルキャピタル / グループ活動 / 情報ネットワーク / 評判情報
研究概要

インターネット上のネット・コミュニティを対象にした情報化社会において、人々がネットワークから得られる実際の価値の定量評価のためには、社会的ネットワークと情報ネットワークを連携させた統合ネットワークモデルを明らかにすることが不可欠となる。そのシステム化のために、「信頼」の基礎となる「互酬性」と「利他行動」の相互関係、及びネット・コミュニティのシステム構築への反映について考察した。
オンラインコミュニティの効果的な運用をシステム的に実施する検討を、主にシミュレーションを元に実施し、ケーススタディとして大学内の電子メールヘッダ情報を対象にした社会的ネットワーク分析と、それに基づくオンラインコミュニティ設計への適用例を検討した。それらの結果に関しては、国際会議1件、国内学会5件で発表した。ここで提案した設計法の特徴は、以下のとおりである。従来、情報ネットの設計は、トラヒックデータを基にリソース使用効率と性能を最適になるようにルーティングや制御を行ってきた。その場合、流されるデータの重要性やノードの優先度は、ユーザー側の申告により決定され、ネットワーク運用側は、その指示に従い網設計・制御をすることが一般的である。しかしながら、ユーザー側に優先度付けを任せることは問題を含んでいる。ここでの研究では、E-mailやブログ等の組織内の活動状況を示すユーザ情報を使い、ユーザーも意識していない組織構成を社会的ネットワーク分析結果を元に具体的に明らかにし、その結果を情報ネット設計に結合させて、サービスレベルから見た高信頼・高効率なQOSを確保することが可能となる。さらに、オンラインコミュニティの実例として、病院における医療チームに用いる電子カルテシステムを検討し、特許1件の作成、さらにシステム試作及び医療現場における評価検証を実施し、研究会1件発表、国際会議1件の発表予定(2008.4.21)である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 情報通信技術の今昔2008

    • 著者名/発表者名
      吉開範章
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 58

      ページ: 89-89

  • [雑誌論文] 外科診療から考察した電子カルテシステムと、その試作評価2007

    • 著者名/発表者名
      和久井真司・吉開範章・南和友
    • 雑誌名

      情報処理学会・マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 10

      ページ: 159-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web進化に伴う情報の透明性と信頼に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      吉開範章・山岸俊男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会・情報セキュリティ研究会 27

      ページ: 79-86

  • [学会発表] ネットワーク価値モデルの正当性に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      吉開 範章
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会論文集
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Technology and Human Nature2007

    • 著者名/発表者名
      梅棹・長谷川・村上・吉開, 他6名
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      Korea Publishing Marketing Research Institute
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/AA/0006563/profile.html

  • [産業財産権] リハビリ用足裏刺激版及び当該リハビリ用足裏刺激版を備えたリハビリテーション装置2007

    • 発明者名
      吉開範章, 山手千里, 泰羅雅登
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-280102
    • 出願年月日
      2007-10-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi