• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己組織化マップの一般化理論とその応用:理論の確立から実用化まで

研究課題

研究課題/領域番号 17500193
研究機関九州工業大学

研究代表者

古川 徹生  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (50219101)

キーワードソフトコンピューティング / 自己組織化マップ / モジュラーネットワーク / 適応制御 / 多様体学習 / ファイバー束 / 自律ロボット
研究概要

一般化自己組織化マップについて、理論・応用・発展・実装の3つの方向性で研究を実施し、以下の研究成果が得られた。
1.理論的研究 理論面での研究成果は、SOM2、SOM3、...と続く高階の自己組織化写像アルゴリズムを発見し、理論的側面がわかってきたことである。ホモトピー・ファイバー束と関連で理論的解明に取り組み、またテンソルによるアルゴリズム記述ができた。このような学習理論はまったく新しいものである。また高階自己組織化写像の学習アルゴリズムがn重推定問題になっていること、その推定順序を入れ替えることで計算量が大きく削減できることも見出し、実用性が高まった。
2.応用的研究 高階自己組織化写像をパターン認識へ応用した。特に視覚画像をドットの分布とみなして、ドット分布形状から識別を行う「ドット分布表現」を提案し、手書き文字認識や顔画像識別に応用した、さらに線分角度や色などの高次の情報を持つ高次ドット分布表現も開発した。これらは人間のアテンションとの関連もあり、視覚画像認識の新しいアプローチである。
3.発展的研究 高階自己組織化マップを自律移動ロボットに応用し、ロボットの内部に外界の内部モデルを自己組織的に生成することに取り組んだ。今回は空間の内部モデル生成に取り組み、局所的には連続、大域的には離散的グラフ構造を持つ内部モデル獲得に成功した。また自己進化的に記憶を増やしていく高階自己組織化アルゴリズムを開発して内部モデル獲得に応用した。
4.実装に関する研究 SOM2を実用的システムに組み込むことを目指して、VLSI実装の研究を実施した。アルゴリズムをハードウェア化し、Field Programmable Gate array (FPGA) にSOM2を実装することに成功した。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (19件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 適応性と汎化性を考慮した自己組織化適応制御2008

    • 著者名/発表者名
      湊原 哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J91-D(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organizing homotopy networks: Comparisons among modular network SOM, SOM of SOMs and parametric bias method2007

    • 著者名/発表者名
      T.Ohkubo
    • 雑誌名

      International Congress Series Vol.1301

      ページ: 168-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An on-line algorithm for generation of stable mapping in a generalized modular network SOM2007

    • 著者名/発表者名
      K.Tokunaga
    • 雑誌名

      International Congress Series Vol.1301

      ページ: 164-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modular network self-organizing map: Can it be an artificial cortex?2007

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 1301

      ページ: 43-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptability of mnSOM-based control system to changing dynamic property2007

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nishida
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 1301

      ページ: 197-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-inspired emergence of behaviors in mobile robots2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ishikawa
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT No.1301

      ページ: 48-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Training expert modules for a mobile robot using mnSOM2007

    • 著者名/発表者名
      M.A.Muslim
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 1301

      ページ: 172-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task Segmentation in a Mobile Robot by mnSOM: A New Approach to Training Expert Modules2007

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Aziz Muslim
    • 雑誌名

      Neural Computing and Applications Vol.16 No.6

      ページ: 571-580

    • 査読あり
  • [学会発表] ロボットにおけるトポロジカル地図の自己組織的構築方法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      徳永 憲洋
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] 高階自己組織化マップのハードウェア化:SOM^2のFPGA化2008

    • 著者名/発表者名
      金子 宗司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] 自己進化型モジュラーネットワークの提案2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 宣之
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] SOM^2:高階SOMによる画像分類2008

    • 著者名/発表者名
      森 雅則
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] SOM 2による移動ロボットのための環境内部モデル獲得2008

    • 著者名/発表者名
      増岡 孝紀
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-01-16
  • [学会発表] SOM2のFPGA実装〜システムへの組込みを目指したアルゴリズム開発〜2008

    • 著者名/発表者名
      小埜 貴之
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-01-16
  • [学会発表] 自己進化する新しいモジュラーネットワークの提案2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 宣之
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-01-16
  • [学会発表] Task Segmentation in a Mobile Robot by mnSOM and Hierarchical Clustering2007

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Aziz Muslim
    • 学会等名
      ICONIP2007
    • 発表場所
      北九州, 日本
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Generalized SOM as a Foundation of Brain-like Intelligence2007

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Brain-lnspired Information Technology (BrainlT2007)
    • 発表場所
      北九州, 日本
    • 年月日
      2007-11-14
  • [学会発表] RoboCity: An Experimental Environment for Mobile Robots2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Brain-lnspired Information Technology (BrainlT2007)
    • 発表場所
      北九州, 日本
    • 年月日
      2007-11-14
  • [学会発表] Ad adaptive controller system using mnSOM (2nd report: Implementation into an autonomous underwater robot)2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takemura
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Brain-lnspired Information Technology (BrainlT2007)
    • 発表場所
      北九州, 日本
    • 年月日
      2007-11-14
  • [学会発表] Self-Organizing Homotopy Network2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Furukawa
    • 学会等名
      6th Int.Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM 2007)
    • 発表場所
      Bielefeld, Germany
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] Modular Network SOM and Self-Organizing Homotopy Network as a Foundation for Brain-like Intelligence (Keynote Speech)2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Furukawa
    • 学会等名
      6th Int.Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM 2007)
    • 発表場所
      Bielefeld, Germany
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] Task Segmentation in a Mobile Robot by mnSOM and Hierarchical Clustering2007

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Aziz Muslim
    • 学会等名
      6th Int.Workshop on Self-Organizing Maps (WSOM 2007)
    • 発表場所
      Bielefeld, Germany
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] 隠れ変数を有するダイナミカルシステム集合の自己組織化マップ2007

    • 著者名/発表者名
      辻 純一
    • 学会等名
      第23回 ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      愛知県, 名古屋, 名城大学
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] SOM^2によるトポロジカルな環境地図の獲得2007

    • 著者名/発表者名
      増岡 孝紀
    • 学会等名
      第23回 ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      愛知県, 名古屋, 名城大学
    • 年月日
      2007-08-31
  • [学会発表] 多様体集合をマップする自己組織化マップ:顔画像分類への応用2007

    • 著者名/発表者名
      亀井 祐太
    • 学会等名
      第23回 ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      愛知県, 名古屋, 名城大学
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] 自己組織化マップをもとにした新しい脳型ハードウェアの開発:SOM^2のFPGA化2007

    • 著者名/発表者名
      金子 宗司
    • 学会等名
      第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • 発表場所
      長野県, 軽井沢
    • 年月日
      2007-04-23
  • [学会発表] A new development of self-organizing maps realized through a marriage with modular-networks(Invited Lecture)2007

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa
    • 学会等名
      Proceedings of the 2007 IEEE Symposium on Foundations of Computational Intelligence (FOCI 2007)
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
    • 年月日
      2007-04-02
  • [図書] 「自己組織化マップとその応用」(編・徳高平蔵, 大北正昭, 藤村喜久郎) 第6章mnSOM:パーツ交換可能なモジュール構造型SOM2007

    • 著者名/発表者名
      古川 徹生
    • 総ページ数
      69-84
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン
  • [備考]

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi