• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

心臓電気生理学検査とカテーテルアブレーションのためのシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500194
研究機関会津大学

研究代表者

魏 大名  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (20306434)

研究分担者 陳 文西  会津大学, コンピュータ理工学部, 助教授 (60308278)
岡崎 修  国立国際医療センター, 第一病棟部, 医長
キーワード心臓 / 電気生理学 / カテーテル / アブレーション / シミュレーション
研究概要

【EPS、アブレーションのコンピュータシミュレーションに関する研究】
17年度に続き、EPSの基本プロトコールを臨床と一致するようにシミュレーションを行う。
18年度はアブレーションを中心にシミュレーション研究を行う。現在臨床に行う基本的治療(心房性不整脈、AVノードとWPW関連不整脈、上室性、心室性VTなど)に関するシミュレーションをすべて成功させ、さらに異常興奮部位の快速的ナビゲーションに関する研究へ発展させる。
【論文の作成】
魏が指導する博士論文修士論文各1篇
International Journal of Bioinformatics Research and Applicationsに論文掲載1篇
【バーチャルEPラボプログラムの開発】
EPS、アブレーションなどをシミュレーション容易にできるコンピュータソフトウェア試作し、以前に開発した心電図シミュレーションソフトウェアに心内心電図の計算、表示、及びEPLabにシミュレートするバーチャル環境を追加した。
【臨床教育用材料の作成】
岡崎は国立国際医療センターで行った臨床例を提供し、それに会うコンピュータシミュレーションを行い、Demo用プログラムを作成し、教育用の試みを行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Computer simulation of intracardiac potential with whole-heart model2007

    • 著者名/発表者名
      朱 欣, 魏 大名
    • 雑誌名

      International Journal of Bioinformatics Research and Applications 3・1

      ページ: 100-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi