• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

外傷性脳損傷後の記憶障害に対する海馬歯状回ニューロン再生の効果

研究課題

研究課題/領域番号 17500279
研究機関久留米大学

研究代表者

赤須 崇  久留米大学, 医学部, 教授 (60113213)

研究分担者 蓮尾 博  久留米大学, 医学部, 助教授 (90172882)
武谷 三恵  久留米大学, 医学部, 助手 (30289433)
キーワード頭部外傷モデル / 脳外傷後遺症 / 歯状回及び海馬CA1領域 / ジアゼパム / 興奮性シナプス伝達 / 抑制性シナプス伝達 / グルタミン酸 / ガンマーアミノ酪酸
研究概要

頭部外傷後の記憶、認知障害、てんかんなどの機序の一つに海馬の損傷が想定されているが、それが引き起こされる機序についてはまだ不明の点が多い。今回我々は、中等度の実験的頭部外傷モデルラットを作製し、歯状回及び海馬CA1領域の神経活動について膜電位感受性色素(RH482)を用いた光学的測定法(Fuji HR Deltaron 1700 system)と細胞内電位記録法を用いて検討した。頭部外傷は、ペントバルビタール麻酔下に液体打撃装置を用いて、中等度圧(4.2気圧)の打撃を左側頭頂骨に開けた直径約3mmの開窓部を介して1回与えた。外傷後1週間のWistar系rat(250-300g)から海馬水平断スライス標本(厚さ400μm)を作製し、上記の領域で電気刺激による光学的応答及びEPSPを記録した。その結果、外傷群ではsham群に比較して傷害側(左側)および反対側(右側)を問わず興奮性シナプス伝達の過剰な亢進(外傷後過興奮)が認められた。外傷後、比較的早期(早期投与群:30分と90分の2回)とそれより遅れて(遅延投与群:240分と300分の2回)ジアゼパム(10mg/kg)を腹腔内投与し、それぞれの群で比較検討すると、ジアゼパム早期投与群ではsham群と同等の興奮に抑えられたが、遅延投与群では外傷群と同等の応答を示した。このように、外傷後1週間における歯状回及び海馬CA1領域の神経活動の外傷後過興奮が早期に腹腔内投与されたジアゼパムにより抑制されたことから、外傷後早期の興奮性シナプス伝達の抑制が必要なことが示唆された。外傷後の神経障害発生機序としては外傷早期にグルタミン酸の放出が数倍に増加することが報告されており、頭部外傷後早期のジアゼパム投与は抑制性GABAニューロンを活性化することによって脳保護効果を発揮することが示唆された。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] AD/HDモデルラット(SHR)と対照ラット(WKY)との脳スライス標本に含まれるcatecholamine量の比較検討2006

    • 著者名/発表者名
      池浦佐和子
    • 雑誌名

      日生理誌 68(2)

      ページ: 81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Norepinephrine content was increased in locus coeruleus and medial prefrontal cortex of spontaneously hypertensive rat (SHR), AD/HD model rat2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeura S
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 56(Suppl)

      ページ: S173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Facilitation of glutamatergic excitatory synaptic transmission in hippocampal CA1 regions of traumatic brain injury model rats2006

    • 著者名/発表者名
      Hasuo H
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 56(Suppl)

      ページ: S163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spontaneous activity of locus coeruleus neurons is reduced in spontaneously hypertensive rat (SHR), AD/HD model rat2006

    • 著者名/発表者名
      Kidani Y
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 56(Suppl)

      ページ: S173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The voiding pattern in animal model of urinary bladder instability produced by bladder outlet obstruction in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      J Physiol Sci 56(Suppl)

      ページ: S244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] AD/HDモデル:高血圧自然発症ラット(SHR)における中枢神経内のカテコールアミン量に対する検討2006

    • 著者名/発表者名
      石松 秀
    • 雑誌名

      脳と発達 38(Suppl)(印刷中)

  • [雑誌論文] AD/HDモデル:高血圧自然発症ラット(SHR)における青斑核ニューロンのノルエピネフリン放出に対する検討2006

    • 著者名/発表者名
      水谷有里
    • 雑誌名

      脳と発達 38(Suppl)(印刷中)

  • [雑誌論文] Effects of lateral fluid percussion injury (FPI) on the optical signals in dentate gyrus of the rat brain slice preparations2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 53(Suppl)(印刷中)

  • [雑誌論文] Cold receptor (TRPM8) in the urothelial cell may be responsible for the response to intravesical menthol in bladder outlet obstruction (BOO) model rats2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      Neurosci Res 53(Suppl)(印刷中)

  • [雑誌論文] Facilitation of glutamatergic synaptic transmission in hippocampal CA1 area of rats with traumatic brain injury2006

    • 著者名/発表者名
      Cao R
    • 雑誌名

      Neurosci Lett (in press)

  • [雑誌論文] Effects of high temperature on the resting membrane potential and the excitatory postsynaptic potential in hippocampal CA1 neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Takeya M
    • 雑誌名

      Jpn J Physiol 55(Suppl)

      ページ: S150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of lateral fluid percussion injury on the neuronal activity in the hippocampal CA1 neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Koga S
    • 雑誌名

      Jpn J Physiol 55(Suppl)

      ページ: S233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of dopamine on the excitatory synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)2005

    • 著者名/発表者名
      Asaumi Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

      ページ: S71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Activation of adenosine A_1 receptors contributes to the depression of EPSPs induced by emodin in rat hippocampal CA1 pyramidal neurons in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Hasuo H
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

      ページ: S165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of diazepam on the post-traumatic hyperexcitability in the hippocampal CA1 neurons after lateral fluid percussion injury2005

    • 著者名/発表者名
      Koga S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

      ページ: S166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hyperexcitability in the hippocampal CA1 neurons of rats with traumatic brain injury2005

    • 著者名/発表者名
      Cao RF
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

      ページ: S166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of emodin on synaptic transmission in rat hippocampal CA1 pyramidal neurons in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Gu J-W
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 49(1)

      ページ: 103-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Properties of dopamine-induced outward current in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus2005

    • 著者名/発表者名
      Asaumi Y
    • 雑誌名

      Kurume Med J 52(1,2)

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] AD/HDモデルラットの青班核ニューロンにおけるメチルフェニデート誘起電流の性質2005

    • 著者名/発表者名
      水谷 有里
    • 雑誌名

      脳と発達 37(Suppl)

      ページ: S290

  • [雑誌論文] Effects and wavelet spectral entropy analysis of rhubarb extracts rhein on synaptic transmission in rat hippocampal cal area in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Gu JW
    • 雑誌名

      Chin Med J 118(10)

      ページ: 817-823

  • [雑誌論文] Effect of tomoxetine on locus coeruleus neurons in spontaneously hypertensive rat (SHR): An animal model of AD/HD2005

    • 著者名/発表者名
      Kidani Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52(Suppl)

      ページ: S124

  • [雑誌論文] Contribution of endogenous adenosine to the effect of emodin on the excitatory synaptic transmission in rat hippocampal CA1 pyramidal neurons in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Hasuo H
    • 雑誌名

      The Fifth Japan-Korea Joint Symposium of Brain Sciences, and Cardiac and Smooth Muscles Program & Abstracts

      ページ: 37

  • [雑誌論文] Long-lasting facilitation of the EPSP induced by Dopamine via the presynaptic D1 receptors-PKA. system in rat dorsolateral septal nucleus neurons2005

    • 著者名/発表者名
      Asaumi Y
    • 雑誌名

      The Fifth Japan-Korea Joint Symposium of Brain Sciences, and Cardiac and Smooth Muscles Program & Abstracts

      ページ: 60

  • [雑誌論文] 実験的頭部液体打撃後のラット海馬CA1ニューロンにおける過興奮に対するジアゼパムの効果2005

    • 著者名/発表者名
      大場 さとみ
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir 45(号外)

      ページ: W1214-O-2

  • [雑誌論文] Hyperexcitability in the hippocampal CA1 is suppressed by diazepam administration in rats with fluid percussion injury2005

    • 著者名/発表者名
      Ooba S
    • 雑誌名

      Neurotrauma Res 17(in press)

  • [図書] ギャノング生理学(原書22版)2006

    • 著者名/発表者名
      岡本泰伸(訳)
    • 総ページ数
      881
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi