• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

細胞立体解析・電子顕微鏡トモグラフィー自動化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500305
研究機関大阪大学

研究代表者

鷹岡 昭夫  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 教授 (80029272)

キーワード電子線トモグラフィー / 電子顕微鏡自動制御 / 自動アライメント / 細胞3次元観察 / CT自動化 / 細胞診断
研究概要

X線CT(コンピュータトモグラフィー)が人体病巣の診断に汎用的に使われ、診断に不可欠な装置として進歩してきたように、電子顕微鏡による病理学細胞の診断においても、2次元像から3次元像へ進展させることは解析精度の向上からも重要なことである。このためのツールが、超高圧電子顕微鏡はじめ各種電子顕微鏡を利用した電子線トモグラフィーである。電子顕微鏡を利用したCT法の再構成および3D表示の手順において、(1)傾斜シリーズ像の撮影、(2)座標合わせと再構成、(3)3次元像の表示のどの過程において、X線CTとは異なり、現状では人手を要する作業があまりにも多い。電子線CTを汎用化させるには、電子顕微鏡の結像理論や制御工学と画像処理工学を融合させて、高精度なトモグラフィーを実現すること、および、その自動化が必須条件である。
2年間の研究期間において、(1)300kV電顕(H-9500)に取り付けた高感度・高解像度CCDカメラと電顕本体をつなぐインターフェースを開発した。(2)試料傾斜に伴う電顕像の移動や焦点ずれに対して、像の追尾や焦点合わせをコンピュータ制御した。(3)これらの操作を自動的に繰り返すことのにより、トモグラフィーにおける傾斜像シリーズの自動撮影を可能にした。(4)撮影したシリーズ像の座標合わせに、従来、基準点となる金粒子などのマーカーを添加し、半手動で位置合わせを行っていたが、像の特徴点を画像解析法で見つけ、投影像間の位置合わせを自動的に行うソフトウエアを開発した。(5)開発システムの有効性を確かめるため、医学系研究者と協力して、細胞へのウイルス侵入の3次元観察を行い、また、細胞微細構造から癌や腫瘍を診断する手法の開拓に向けて、3次元データの蓄積を開始した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Microscopic tomography with ultra-UHEM and application2007

    • 著者名/発表者名
      Akio Takaoka, T.Hasegawa, K.Yoshida, H.Mori
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy (submitted)

  • [雑誌論文] Microscopic tomography with ultra-UHEM and application2006

    • 著者名/発表者名
      AKio TaKaoKa, T.Hasegawa, K.Yoshida, H.Mori
    • 雑誌名

      Proc. 16^<th> international Microscopy Congress vol.2

      ページ: 680

  • [雑誌論文] Automatic alignment of electron tomography series without artificial fiducial markers using two-dimensional Affine motion model2006

    • 著者名/発表者名
      ToKiyori Ito, T.Kameoka, A.Takaoka
    • 雑誌名

      Proe. 16^<th> International Microscopy Congress vol.2

      ページ: 708

  • [雑誌論文] Optimization of electron energy in tomography for sample conditions -Development of 300kV IVEM specially designed for 3D observation-2006

    • 著者名/発表者名
      Akio TaKaoKa et al.
    • 雑誌名

      Proc. 16^<th> International Microscopy Congress vol.2

      ページ: 1142

  • [雑誌論文] Nano-observation or HIV entry process by electron microscopic tomography2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Goto, A. Takaoka
    • 雑誌名

      Proc. 16^<th> International Microscopy Congress vol.2

      ページ: 415

  • [雑誌論文] Feature or ultra-HVEM tomography and application2006

    • 著者名/発表者名
      AKio Takaoka, T.Hasegawa, K.Yoshida, H.Mori
    • 雑誌名

      Proc. 4^<th> Int. Cong. on Electron Tomography vol.1

      ページ: 415

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi