• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

一流選手の競技力向上を目指した縦断的医科学研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500436
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

田中 孝夫  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (60274867)

研究分担者 荻田 太  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (50224134)
田巻 弘之  鹿屋体育大学, 体育学部, 准教授 (40253926)
浜岡 隆文  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (70266518)
キーワード一流選手養成 / 競泳パフォーマンス / 体力要因 / 技術要因 / 推進効率 / トレーニング / MADシステム
研究概要

【目的】過去2年間の成果より、エリート選手における泳成績には体力要因よりも技術要因の貢献が高いことが明らかになった。そこで本実験では、競泳選手の技術的指標である推進効率について、特にエリート選手を用い国内で初めて定量し、一流技術の目標値・基準値を作成すること、および年間トレーニングにともなう力学的指標の変化について明らかにすることを目的とした。
【方法】被検者は3年連続インカレ優勝校に所属する水泳部員7名(年齢20±1歳)であり、うちユニバーシアード銀メダリスト、ヨーロッパグランプリサーキット、世界競泳選手権、全日本選手権、全日本学生選手権出場経験のあるエリート選手であった。本実験における推進効率の定量化は、Toussaintらの測定方法にならい、MADシステム上、および自由泳時のエネルギー消費量を測定、それらの差より水を後方に押し出すために費やされるエネルギー(水に失うエネルギー)を定量して求めた。また、力学的指標の変化はこれまでと同様、MADシステムを用いた抵抗係数、抵抗指数、推進パワーで評価した。
【結果及び考察】その結果、本被検者の推進効率は73.2±8.3%であった。これまでToussaintら、Bergerらによって報告された値(エリート泳者:60〜70%、トライアスリート40〜50%)よりも高い値であったことから、より優れた技術を有していることが推察された。一方、年間を通じたトレーニングで抵抗係数、抵抗指数、推進パワーには統計上有意な変化は認められなかった。以上のことから、推進効率は泳技術を評価する有用な指標と示唆され、エリート泳者における目標値は70%以上に定めることが妥当であること、および年間のトレーニングにおいて、エリート泳者における力学的指標には顕著な変化は認められにくいことが考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A contribution of sports science for improving sports performance-Top Athlete Support System in Kanoya-2007

    • 著者名/発表者名
      Ogita, F., T. Tanaka, N. Taguchi.
    • 雑誌名

      KNSU International Sports Science Symposium. Contribution of Sports Science to Sports Performance.

      ページ: 135-146

  • [学会発表] 私の長距離選手の指導法2008

    • 著者名/発表者名
      田中 孝夫
    • 学会等名
      第1回アクアティックスポーツ国際会議
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 女子エリート競泳選手における代謝的・力学的指標の変化と泳成績との関連2007

    • 著者名/発表者名
      黄忠, 西脇雅人, 黒部一道, 田中孝夫, 荻田太.
    • 学会等名
      第20回日本トレーニング科学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 世界で戦える選手の育成 -トレーニング科学の実践と応用-.2007

    • 著者名/発表者名
      田中孝夫
    • 学会等名
      第20回日本トレーニング科学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Effects of high-altitude training on energy metabolism and its physiological mechanism.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogita, F.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Altitude Training 2007 in Gero-Ontake
    • 発表場所
      下呂市民会館
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] 女子エリート競泳選手の競泳成績と代謝的・力学的指標との関係.2007

    • 著者名/発表者名
      荻田太, 田巻弘之, 田中孝夫, 田口信教, 小田啓之, 西脇雅人.
    • 学会等名
      第58回日本体育学会大会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学部キャンパス
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 低圧環境下における水中運動が中年者の心血管応答に及ぼす影響.2007

    • 著者名/発表者名
      西脇雅人, 小田啓之, 田巻弘之, 田中孝夫, 田口信教, 荻田太.
    • 学会等名
      日本体育学会第58回大会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学部キャンパス
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Effects of intermittent hypobaric hypoxic exercise on cardiovascular functions during exercise.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogita, F., M. Nishiwaki, R. Kawakami, H. Oda, N. Aoki, H. Tamaki, Ta. Tanaka, N. Taguchi, K. Saito.
    • 学会等名
      12th Annual Congress of European College of Sports Science
    • 発表場所
      Jyvaskyla(Finland)
    • 年月日
      2007-07-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi