研究課題/領域番号 |
17500456
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 安田女子大学 |
研究代表者 |
友末 亮三 安田女子大学, 家政学部, 教授 (50320031)
|
研究分担者 |
田村 聡一郎 安田女子大学, 薬学部, 准教授 (80227280)
木村 達志 安田女子短期大学, 保育科, 准教授 (70234367)
吉成 啓子 白百合女子大学, 文学部, 教授 (50174967)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
キーワード | スポーツ動作 / 画像処理 / 回転運動 / 捻れ運動 |
研究概要 |
本研究の目的は、画像の固有パターン認識手法を用いて、体幹部分の回転・捻り運動と巧みさとの相関を明らかにすること、およびフーリエ・ウェブレット変換法を用いて、スポーツ動作の巧みさの客観的尺度化の可能性を検討することである。スポーツ動作からの巧みさの抽出には、データ作成者の主観が内在する。データ作成者が巧みな動作をあらかじめ経験的に捉えている場合、「熟練者の動作」=「巧みな動作」という主観的議論にとどまることが多い。そこで、この主観的要素を客観化するために数学的手法を用いた。すなわち、フーリエ変換法によって抽出された動作の相違部分に、ウェーブレット変換の多重解像度解析法を適用するフーリエ・ウェブレット変換法により、動作の特徴抽出画像処理を行う。また、スポーツ動作の形態的特徴である非対称性・線の揺れは発散ベクトルと回転ベクトルの方向の強さの分布で抽出する。さらに、色彩の固有値は、赤・青・緑画素成分から構成されるデータを3次元空間へ画素分布表示を行うことにより、その固有値を明らかにする。 本研究では体幹部分の回転運動や捻り運動に着目し、さまざまな動作の「巧みさ」にかかわっている基礎データの抽出を行った。走動作、歩行動作など基本的動作のみならず、テニス、バドミントンなどの打撃動作においては、中枢側のsegmentの動きが先行し、抹消側のsegmentの動きが後に続く、すなわち捻り運動が含まれる動きが望ましいとされている。この動作がうまくできているかどうかを数値化して把握できることが明確になり、それに基づく科学的指導法も構築できたという点では、本研究の目的の主要な部分は達成されたことになる。しかし、その動作は身体のムダな力を抜いた結果として生じるものであり、意図的に行おうとすると不自然な動きになること、また、そもそも捻り運動が含まれる動きが望ましいと言い切れないケースも出てきていることなど、一方では「巧な動作」とは何か根本的に捉え直す必要性も新たに生じている。
|