平成17年度における研究成果:1)ROMA RESEARCH 2005、Vol.6、pp181-187;2)AROMA RESEARCH 2005、Vol.6、pp290-296;3)日本官能評価学会誌、2005、Vol.9、pp101-107(「官能評価(官能スペクトル)による光触媒(酸化チタン)型消臭器の消臭機能評価の試み」)ならびに平成18年度における研究成果:Bul.Facul.Human Cul. & Sci.Prefec.University of Hiroshima、2007、vol.2、pp73-82(「Sensory evaluation of the efficacy of a photocatalytic deodorizer」に基づきつつ、平成19年度では、以下の研究展開を図った。 (1)においセンサーを備品費で購入し、デシケーターの中棚に光触媒型消臭器を設置したものと設置しないデシケーターの双方を用い、それらの底にメチルシクロペンテノロンやイソ吉草酸などの"におい"物質を挿入し、光触媒型消臭器によるそれら"におい"物質の消臭過程について追跡した。 (2)本手法の応用可能性を探るために、消臭器を車に設置した場合を取り上げ、冷蔵庫に設置した場合と比較しながら、実験の枠組み(例えば、印象項目)をどう変更すれば良いかなどを検証(検討)するための実験を行った。研究成果はBul.Facul.Human Cul. & Sci.Prefec.University of Hiroshima、2008、vol.3、pp53-61(「Sensory evaluation of the efficacy of a photocatalytic deodorizer in terms of sensory evaluation spectrum-An attempt for its application」)に発表。 (3)さらなる応用研究展開の可能性を模索し、酸化チタンの「汚れ除去効果(防汚効果)」について、実験の枠組み(例えば、印象項目)をどう変更すれば良いのか、どのように変更すれば応用可能か等の検討を行った。
|