• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

地球環境科学を題材とした「総合的な学習」のための実践的教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500577
研究機関東京学芸大学

研究代表者

松田 佳久  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60134772)

研究分担者 水野 孝雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10014812)
本間 久英  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20091928)
猪郷 久治  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70014818)
中田 正隆  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80180305)
里 嘉千茂  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (80150001)
キーワード理科教育 / 教材開発 / 地球環境 / 総合的な学習 / 光害 / 大気汚染 / 土壌汚染 / 地震
研究概要

本研究の目的は初等・中等教育の現場で設けられている「総合的な学習」を対象とした、地球環境科学に密接に関連した教材・資料の開発・作製である。本研究では地球環境科学に属するテーマの中から、平易に初等・中等教育の現場に持ち込めると思われる大気汚染・光害・酸性雨による土壌汚染・地震発生メカニズムを取り上げ、自然科学を専門としてこなかった教員でも、容易に授業へ導入・使用ができるよう教材化・資料化する。
大気汚染の教材化・資料化については、観測システムのプロトタイプを用いたテスト観測を行い、基礎データの収集と分析を行った。また大気の時系列変化を調べるため、広視野カメラによるスカイモニター観測のテストを行った。
光害については、市販の小口径望遠鏡とCCDカメラ・フィルターを用いた観測システムを用いて、市街部と山間部のスカイバックグラウンドを観測。両環境の光害による、スカイバックグラウンドヘの影響を定量的に評価することに成功した。
酸性雨による土壌汚染のテーマについては、昨年度に引き続き土壌サンプルの収集を行いつつ、試薬を用いた成分分析を行った。これらの結果から暫定的な土壌サンプルの資料化を行った。
地震発生メカニズムの教材化・資料化については、地震発生メカニズムを可視化するための実体(ハード)モデルの改良を行い、実際に教員研修などへの導入を行った。またコンピュータ・グラフィックを用いたソフトモデルについてはテスト的な導入を試みた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 惑星気象学の近年の展開2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳久, 高橋芳幸, 林祥介, 中島健介
    • 雑誌名

      天気 54

      ページ: 11-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ピストンコアサンプルを用いた大洋底堆積物の授業と実践-海辺と大洋底の堆積物の比較-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修, 栗田克弘, 村上潤, 湯浅智子
    • 雑誌名

      地学教育 60

      ページ: 13-22

  • [雑誌論文] 高校生のための天文学実習用教材「宇宙年齢を測る」の作成2007

    • 著者名/発表者名
      西浦慎吾, 中田好一, 三戸洋之, 宮田隆志
    • 雑誌名

      地学教育 60

      ページ: 53-66

  • [雑誌論文] 理科授業で使える面白教材-キラキラころころ砂つぶにズームイン!2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修
    • 雑誌名

      楽しい理科授業 489(表紙)

  • [雑誌論文] A study on the stability of a baroclinic flow in cyclostrophic balance on the sphere2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M, Matsuda, Y
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

      ページ: L14807

  • [雑誌論文] Dynamical effect of thermal tides in the lower Venus atmosphere2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M, Matsuda, Y
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33

      ページ: L13102

  • [雑誌論文] 天空の地図帳、ついに完成!2006

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁
    • 雑誌名

      天文月報 99

      ページ: 620-628

  • [雑誌論文] 60cm電波望遠鏡の音響光学型電波分校計の開発2006

    • 著者名/発表者名
      海田正大, 土橋一仁, 他7名
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 58

      ページ: 131-149

  • [図書] 人類の住む宇宙2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳久他
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] Astrophysics and Space Science Proceedings : Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies2007

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Significance in Turbulence Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Y, Matsuda, Y
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 新しい科学2006

    • 著者名/発表者名
      高橋修 他
    • 出版者
      東京書籍
  • [図書] 「新しい科学」第2分野 教師用指導書2006

    • 著者名/発表者名
      高橋修 他
    • 出版者
      東京書籍
  • [図書] 「新しい科学」第2分野上 教師用指導書 CD-ROM地質資料(全国版)2006

    • 著者名/発表者名
      高橋修 他
    • 出版者
      東京書籍

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi