• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

工業高等専門学校におけるデザイン能力養成のための系統的な創成教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17500609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

稲葉 成基  岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (30110183)

研究分担者 所 哲郎  岐阜高専, 電気情報工学科, 教授 (10155525)
羽渕 仁恵  岐阜高専, 電気情報工学科, 准教授 (90270264)
山田 博文  岐阜高専, 電気情報工学科, 准教授 (50283502)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワードエンジニアリングデザイン / 教育システム
研究概要

5年間の一貫教育が可能な高専の利点を生かし、高専における総合的デザイン能力養成のための系統的な創成教育プログラムを開発し、その効果を評価・確認し、スパイラルアップさせた。具体的には、養成すべきデザイン能力を定義し、全ての学年に創成教育を導入し系統的に涵養していく教育プログラムを設計・実践した。設定した具体的な能力が得られているかどうかを評価する方法およびその基準を定め、能力の達成度に関する定量的解析を行い、創成教育プログラム自体の点検及び改善をはかった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 組織で取り組む教育システムの構築・実践のために2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.57(掲載決定)

      ページ: 0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moodleを利用した授業時間外学習支援の試み2007

    • 著者名/発表者名
      山田博文
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 Vol.42

      ページ: 151-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エンジニアリングデザインに対する自主的・継続的な取り組みを促進する教育システム2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.55

      ページ: 100-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践技術のポイント制度とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文、他8名
    • 雑誌名

      高専教育 Vol.29

      ページ: 303-313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気電子および情報工学系創成型実習の外部公開とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      羽渕仁恵、稲葉成基、所哲郎、山田博文、他8名
    • 雑誌名

      高専教育 Vol.29

      ページ: 315-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐阜高専における教育の点検・評価フォローアップシステム2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、大野武久
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.53, No.5

      ページ: 112-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐阜工業高等専門学校電気情報工学科におけるデザイン能力養成のための教育システム2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、北川恵一、羽渕仁恵、福岡大輔、西田鶴代、三代邦彦
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.53, No.1

      ページ: 89-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 創成型ものづくり教育と連携した産業財産権教育2005

    • 著者名/発表者名
      所哲郎、羽渕仁恵、長南功男
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.53, No.5

      ページ: 32-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐阜工業高等専門学校電気情報工学科のコース別教育課程2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、北川恵一、山田功、所哲郎、熊崎裕教、出口利憲、冨田睦雄、羽渕仁恵、福岡大輔
    • 雑誌名

      高専教育 No.28

      ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [学会発表] 東海工学教育協会高専部会の活動報告とその成果-エンジニアリングデザイン教育研究及び事例集の発行-2008

    • 著者名/発表者名
      井上哲雄、稲葉成基、森井宣治、後田澄夫、大石哲男、高橋誠記
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] コース管理システムMoodleの英語演習問題用インタフェースの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 清水晃, 所哲郎, 藤田一彦
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] 情報倫理講習用Webコースウェアの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文、入部百合絵、新田恒雄
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウムin久留米
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] 光量子エレクトロニクスの学修単位について2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      東海工学教育協会高専部会報告書
    • 発表場所
      鈴鹿高専
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] 学修単位を見据えた授業について2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      石川高専FD研修会招待講演
    • 発表場所
      石川高専
    • 年月日
      2007-08-27
  • [学会発表] 学生とその保護者及び教員によるファカルティ・ディベロップメント2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      平成19年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-08-04
  • [学会発表] エンジニアリングデザインに対する自主的・継続的な取り組みを促進する教育システム2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      日本工学教育協会WS招待講演
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-03-17
  • [学会発表] 高専におけるデザイン能力養成のための自主的・継続的意欲を促進する教育システム2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文
    • 学会等名
      平成18年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-07-28
  • [学会発表] 岐阜高専の教育改善システム2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      大阪府立高専招待講演
    • 発表場所
      大阪府立高専
    • 年月日
      2006-01-10
  • [学会発表] JABEEが岐阜高専にもたらしたもの2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基
    • 学会等名
      奈良高専招待講演
    • 発表場所
      奈良高専
    • 年月日
      2005-09-27
  • [学会発表] 岐阜高専電気情報工学科に導入した実践技術単位2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、北川恵一、所哲郎、西田鶴代
    • 学会等名
      平成17年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2005-09-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-01-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi