研究課題/領域番号 |
17500667
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
宮地 功 岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
|
研究分担者 |
吉田 幸二 湘南工科大学, 工学部, 教授 (80341171)
梶浦 文夫 倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 教授 (60268597)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
キーワード | 問題自動生成 / eラーニング / ブレンディッド授業 / 講義スライド学習 / 演習問題学習 / 教材作成 |
研究概要 |
本研究では、スライドのhtml教材を用いて記述問題を自動生成する研究や電子テキストから選択問題を自動生成する研究を行った。学習対象領域や問題の種類によって、そのアルゴリズムは異なる。この2年間の研究成果として、漢字学習において、登録した文章を形態素解析し、その結果と漢字情報に基づいて、問題を自動生成するアルゴリズムを開発した。数学の問題生成では、問題の解法手続きとそのバグルールをデータベースとして登録し、それを利用して選択式では,解答の選択肢を自動生成し、適切な誤り診断をする方法を開発した。また、記述式で解答させ、学習者解答の評価を登録したバグルールを利用して行う方法を開発した。歴史の問題生成ではスライドのhtm1教材、重要語句データベース、画像データベースを登録して、空欄補充選択、並べ替え、組合せ、画像選択問題を自動生成する方法を開発した。電子計算機概論の問題生成ではhtml教材と重要語句データベースを登録して、多枝選択、組合せ、空欄補充選択、計算問題を自動生成する方法を開発した。 ブレンディッド授業に関する研究開発は現在、多くの研究者が取り組んでいる。ブレンディッド授業が増加傾向にある現状に鑑み、本研究課題のように講義とeラーニングのブレンディッド授業を支援するシステムの開発は大いに期待されているところである。平成17年度から2年間にわたる本研究の問題自動生成機構の研究成果は、その開発機構の一定の方向性を示せれたと思われる。そう言う意味で、この分野に貢献できるものと考えている。講義や授業方法は多岐にわたるので、多くの科目あるいは多くの場合に対応する問題自動生成を今後継続して研究を進めていく予定である。
|