• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

プロテオーム及びN型糖鎖構造解析を用いた癌転移関連たんぱく質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17510191
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)

研究代表者

宮本 泰豪  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター, 研究所, 総括研究員 (90322742)

キーワード糖脂質 / 糖鎖 / 大腸癌 / 質量分析
研究概要

昨年度までに確立した癌のN型糖鎖および酸性糖脂質の微量解析技術を用いて、実際のヒト大腸癌での糖鎖構造解析を実施した。
酸性糖脂質は、肝臓転移を伴った大腸癌症例3例の大腸癌原発部位、肝臓転移部位および正常大腸粘膜の構造解析を行った。癌組織では主要な22種類の酸性糖脂質を同定するとともに、個々のrelative ratioも明らかにした。それらは、硫酸付加されたもの(SM3)1種類、lacto-series (sialyl Le^a)1種類、6種類のganglio-seriesおよび14種類のneolacto-seriesの酸性糖脂質で構成されていた。癌特異抗原として知られているsialyl-Le^x, sialyl-Le^aなども検出された。ほとんどの糖鎖はすでに報告されているものであったが、2種類の新規のフコース含有糖鎖を見出すことができた。レーザーマイクロダイセクションを用いずに癌組織をそのままで解析した場合であっても、大腸正常粘膜とでは、酸性糖脂質の構造に差は認められた。しかし、レーザーマイクロダイセクション法を用いることにより、癌部位においては非還元末端へのシアル酸付加がα2-6結合で付加されたものの割合がα2-3で付加されものよりもはるかに多く、また、フコースがラクトサミン鎖のGlcNAcやgalactose結合したものが多く存在することが明らかになった。
N型糖鎖に関しては、レーザーマイクロダイセクションを用いない場合にも、大腸癌症例における癌原発部位と正常粘膜部位とでは糖鎖構造パターンにわずかな差は認められた。しかし、酸性糖脂質の場合と同様に、レーザーマイクロダイセクション法を用いることによってのみ、癌部において顕著に減少する7種類の糖鎖の存在が明らかになった。それらの構造的特徴としてbisecting GlcNAc構造を有する二本鎖型の糖鎖である点が挙げられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of laser microdissection as a tool in cancer glycomic studies.2007

    • 著者名/発表者名
      Korekane et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 352

      ページ: 579-586

  • [雑誌論文] Novel fucogangliosides found in human colon adenocarcinoma tissues by means of glycomic analysis, (2007).2007

    • 著者名/発表者名
      Korekane et al.
    • 雑誌名

      Anal Biochem 364

      ページ: 37-50

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi