研究概要 |
1.ディアスポラ研究会を定期的に開催し、研究報告および文献講読を行った。テーマおよび報告者は以下の通りである。 第1回(2005/06/03)アルジュン・アパデュライ、「グローバル文化経済における乖離構造と差異」講読(報告者:洪貴義) 第2回(2005/07/01)「難民支援、入管問題の現場から」(報告者:西中誠一郎) 第3回(2005/08/05)Paul Girloy, "The Black Atlantic as a Countercultuye of Modernity"講読(報告者:浜邦彦) 第4回(2005/09/09)Lisa Lowe,"Heterogeneity, Hybridity, Multiplicity : Making Asian-American Difference"講読(報告者:河合優子) 第5回(2005/10/13)「ハンナ・アーレントにおける、国民/市民権/難民と公共性の問題」(報告者:早尾貴紀) 第6回(2005/11/11)「「アジア系ディアスポラ」と「アフリカ系ディアスポラ」の接点を探る」(報告者:武者小路公秀) 第7回(2005/12/09)「カナダにおける多文化主義の考察」(報告者:平野美幸) 第8回(2006/01/30)「フランス郊外における「民衆蜂起/暴動」をめぐって」(報告者:武者小路公秀・稲葉奈々子) 第9回(2006/02/13)「戦後留日華僑について」(報告者:渋谷玲奈) 第10回(2006/02/28)「難民・移民の精神疾患とフランス精神医学の取り組み」(報告者:福田大輔) 2.2006年度に開催する国際シンポジウムを企画し、ディアスポラ研究会を通じて問題意識の共有をはかった。また、2006年2月末には報告予定者のリサ・ロウ氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校)を訪ねて、シンポジウムについてのミーティングを行った。
|