• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

〈知覚の行為性〉に関する現象学的・相互作用主義的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関岩手大学

研究代表者

小林 睦  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (20292170)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード現象学 / 知覚システム / ギブソン / フッサール / ハイデガー / 生熊心理学 / 相互作用主義 / 知覚の〈行為性〉
研究概要

平成19年度は、本研究の最終年度にあたるため、知覚のもつ行為的側面に注目した二つの立場(現象学と生態心理学)のうち、特にE.フッサール、M.ハイデガー、J.J.ギブソンらの知覚論に焦点をあて、その異同を明らかにする作業のまとめを行なった。具体的には、主として以下の二つの研究を行なった。
(1)まず、フッサールの現象学とギブソンの生態心理学において、〈知覚の行為性〉を強調する概念である「キネステーゼシステム」と「知覚システム」の由来を分析し、その類似性と差異性の検証を行なった。その成果は論文「フッサールとギブソン-知覚の行為性をめぐって-」として発表された。
(2)次に、反表象主義という点で類似が指摘されることの多い、ハイデガーの現存在分析とギブソンの生態心理学の比較を行ない、〈知覚の行為性〉との類縁性が見られる「抑止解除の輪」と「知覚システム」という概念を分析した。その際、J.ミュラーの「特殊神経エネルギー説」を参照軸として、その表面上の類似の背後に隠されている知覚理解の対立を明らかにする作業を行なった。その成果は論文「ハイデガーとギブソン-生態学的観点から見た知覚の構造-」として発表された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 《Authorship》 《Patent Rights, Author''s Rghts, and Communality》2008

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Mutsumi
    • 雑誌名

      Dictionary of Applied Ethics (Kato, H. (eds.)), (Maruzen)

      ページ: 300-301, 304-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] フッサールとギブソン-知覚の行為性をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 睦
    • 雑誌名

      思索 第40号

      ページ: 81-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイデガーとギブソン-生態学的観点から見た知覚の構造-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 睦
    • 雑誌名

      現象学年報 第23号

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Husserl and Gibson -On Enactive Nature of Perception-2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Mutsumi
    • 雑誌名

      SHISAKU (Speculation) No. 40

      ページ: 88-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Heidegger and Gibson -Structure of Perception from the Ecological Point of View-2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Mutsumi
    • 雑誌名

      GENSHOGAKU NENPO (Annual Review of the Phenomenological Association of Japan) No. 23

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ハイデガーと生物学-生気論、機械論、進化論-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 睦
    • 学会等名
      東北哲学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Heidegger and Biology: Vitalism, Mechanism, and Evolution Theory2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Mutsumi
    • 学会等名
      The Philosophical Society of Tohoku, Annual Conferences
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 応用倫理学事典:担当項目「オーサーシップ」「発明権・著作権と公有性」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武編集代表
    • 総ページ数
      990
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi