• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

社会学年報学派による宗教研究の再検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17520057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関島根大学

研究代表者

山崎 亮  島根大学, 法文学部, 教授 (40191275)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード宗教社会学 / 宗教人類学 / 社会学年報学派 / デュルケーム / ユベール / モース
研究概要

近代宗教学思想の展開に大きな役割を果たした、デュルケーム、モース、ユベールら社会学年報学派の宗教研究を再検討した。とくに、彼らの共同作業の内実に着目し、当時の社会的・思想的コンテクストをも参照しつつ分析を進めた結果、学派に共通する宗教研究の枠組みが、『社会学年報』のアナリーズ(書評)欄の構成に体現されていること、またユベール、モースとデュルケームの緊密な共同作業に基づく「供犠の本質と機能に関する試論」(1899)の生成過程のなかに、このような共通の枠組みの始点が存在することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 、ユベール・モース「供犠の本質と機能に関する試論」の生成--社会学年報学派の宗教学思想1--2009

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 雑誌名

      社会文化論集:島根大学法文学部社会文化学科紀要 5

      ページ: 85-97

    • URL

      http://ap09.lib.shimane-u.ac.jp/article.php?flag=j&output=table&arid=6869

  • [雑誌論文] 宗教民俗とコミュニケーション--講演「日本の神々:出雲地方の神話と祭礼」をめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 雑誌名

      島根大学教育学部紀要 42別冊

      ページ: 55-70

    • URL

      http://ap09.lib.shimane-u.ac.jp/article.php?flag=j&output=table&arid=6859

  • [雑誌論文] 「福祉文化」考--『福祉文化』の終刊に寄せて--2008

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 雑誌名

      島根大学社会福祉論集 2

      ページ: 36-46

    • URL

      http://ap09.lib.shimane-u.ac.jp/article.php?flag=j&output=table&arid=6540

  • [雑誌論文] 社会学年報学派の宗教学思想・序説--『社会学年報』宗教社会学セクションの構成を中心に--2006

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 雑誌名

      島根大学教育学部紀要 40

      ページ: 92-108

    • URL

      http://ap09.lib.shimane-u.ac.jp/article.php?flag=j&output=table&arid=6078

  • [学会発表] 「神社書上帳」にみる石見地方の森神信仰2008

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 学会等名
      第9回山陰宗門改帳研究会
    • 発表場所
      島根大学法文学部
    • 年月日
      2008.6.28
  • [学会発表] 宗教民俗をめぐる異文化間コミュニケーションと世代間コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 学会等名
      第4回「世代間コミュニケーションと教育」研究会
    • 発表場所
      島根大学教育学部
    • 年月日
      2008.3.13
  • [学会発表] Les divinites du japon : les mythes et les ceremonies de la region d'Izumo2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI MAKOTO
    • 学会等名
      Conference or- ganise par Le Centre Europeen d'Etudes Japonaises d'Alsace et le Departement d'Etudes Japonaises de l'Universite Marc Bloch de Strasbourg
    • 発表場所
      Colmar
    • 年月日
      2007.5.10
  • [学会発表] La relativisa- tion de la notion de mort : la mort cerebrale et la transplantation d' organes au Japon2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI MAKOTO
    • 学会等名
      Seminaire bioethi- que et societe ; Autour du don d'organe
    • 発表場所
      Centre Europeen d'En- seignement et de Recherche en Etique, Strasbourg.
    • 年月日
      2007.12.6
  • [学会発表] ユベール・モース供犠論の生成2006

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 学会等名
      日本宗教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006.9.18
  • [学会発表] 社会学年報学派の宗教学思想・序説2006

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 学会等名
      印度学宗教学会第49回学術大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2006.6.10
  • [学会発表] 墓上施設の現在--隠岐・対馬・壱岐におけるスヤをめぐって--2005

    • 著者名/発表者名
      山崎亮
    • 学会等名
      第2回山陰宗門改帳研究会
    • 発表場所
      島根大学法文学部
    • 年月日
      2005.7.15
  • [図書] 『たたら製鉄・石見銀山と地域社会--近世近代の中国地方--』(明治初期旧石見銀山領における森神信仰--数量的把握の試み--)2008

    • 著者名/発表者名
      相良英輔・槇原茂・山崎亮他
    • 総ページ数
      251-271
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 『宗教学文献事典』(コムストック『宗教』、シュタイナー『タブー』、デュルケーム『宗教生活の原初形態』、『古野清人著作集』、山崎亮『デュルケーム宗教学思想の研究』、レヴィ・ブリュル『未開社会の思惟』2007

    • 著者名/発表者名
      島薗進・深澤英隆・山崎亮他
    • 総ページ数
      150, 183, 252, 336-337, 417, 447
    • 出版者
      弘文堂

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi