• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

アメリカ文学における銃の表象とアメリカの神話の関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520167
研究機関大阪外国語大学

研究代表者

渡邉 克昭  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (10182908)

研究分担者 貴志 雅之  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (30195226)
花岡 秀  関西学院大学, 文学部, 教授 (40172944)
辻本 庸子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70217313)
中 良子  京都産業大学, 文化学部, 教授 (50237195)
キーワード銃 / アメリカ南部 / 亡霊 / ジェンダー / 帝国 / 歴史表象 / メディア / 神話
研究概要

花岡は、アメリカ南部文学に描かれた銃の様々な表象を、南部にまつわる神話との関わりから考察した。具体的にはFaulknerの小説を対象にして、南部スモールタウンという枠組の中で、銃が南部神話の創造と崩壊にどのように関わったのかを明らかにしようとした。辻本は、本研究を共同出版する為の仕上げの作業を行った。ニキド・サン・ファルの展覧会を鑑賞するとともに、アニー・オークレイの裁判記録もアメリカのオークレイ記念館から取り寄せた。その他に、女性と銃に関する映画を多数、鑑賞しつつ、最終的に今回の論文は3本の小説を中心にすることに決定し、執筆を行った。中は、公民権運動時代の銃表象と南部神話の関わりについて、Emmett Till殺害事件とMedgar Evers暗殺事件に注目し、事件に関するドキュメンタリー、事件を題材に書かれたBaldwinとWeltyの文学作品、そして南部における銃と暴力の伝統を論じる60年代の南部論において探ることで、南部神話の変容を物語る銃表象を分析・考察した。貴志は、銃の記号性を他者の人種的歴史(再)表象から照射した研究"Semiotics of Empire Domination : Guns and the Other on the American Stage"をシカゴでの国際学会で発表。さらに同研究を「帝国支配の記号学-舞台の上の銃と他者」として中間報告書にまとめた。また、「現代演劇の冒険-テーマ・パークのリンカーン」を、共著『二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために』に発表した。渡邉は、同著においてEricksonの『黒い時計の旅』に関するメタフィクショナルな亡霊論を論じ、銃とペンの共犯・背反関係を論じるともに、本科研の中間報告書の第五章「蘇る標的-デリーロ文学の弾道」を執筆し、銃とメディアの共振性を解明した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] パラダイムの逆襲 -『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

  • [雑誌論文] 酒の密造・密売と『サンクチュアリ』-「アクチュアル」を「アポクリファル」に2006

    • 著者名/発表者名
      花岡 秀
    • 雑誌名

      フォークナー 8

      ページ: 39-47

  • [雑誌論文] "Sublimating the Actual into Apocryphal" : Bootlegging in Sanctuary2006

    • 著者名/発表者名
      花岡 秀
    • 雑誌名

      The William Faulkner Journal of Japan on Internet Number Eight

  • [図書] アメリカ文学における銃の表象とアメリカの神話の関係に関する研究-科研基盤研究(C)課題番号17520167の中間報告書2007

    • 著者名/発表者名
      花岡秀, 中良子, 貴志雅之, 辻本庸子, 渡邉克昭
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      大阪外国語大学
  • [図書] 語り明かすアメリカ古典文学(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      アメリカ文学の古典を読む会編, (本科研の執筆者:辻本庸子)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      南雲堂
  • [図書] 二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      山下昇, 渡辺克昭編著(本科研の執筆者:花岡秀, 渡邉克昭, 辻本庸子, 貴志雅之)
    • 総ページ数
      313+18(45-55, 68-82, 84-97, 184-189)
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] アメリカ文化史入門 : 植民地時代から現代まで(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      亀井俊介編(本科研の執筆者:辻本庸子)
    • 総ページ数
      328(110-129)
    • 出版者
      昭和堂

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi