• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

バロックおよび啓蒙主義時代のドイツ文学における才能と職業と責任について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17520177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 正樹  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (90131143)

研究分担者 吉野 浩生  広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (90309683)
室谷 心  松本大学, 総合経営学部, 教授 (70239557)
中村 純  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 教授 (30130876)
研究協力者 佐々木 れい  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワードドイツ文学 / バロック / 啓蒙主義 / 天才 / 職業 / 使命
研究概要

バロック時代から啓蒙主義時代にいたるドイツ語圏の詩人は、かならずしも詩作を自身の「職業」とすることはできなかった。しかし世俗の「職業」と詩的創作とのあいだの乖離を苦痛と感じるようになったのは、バロック末期から啓蒙主義時代にかけてのことであり、その典型は、時代は下るがヘルダーリーンである。彼らにはルターやシュペーにみられる具体的な「(宗教的)使命」が欠如し、その状況はそのまま現代人にまでつながっている。それに変わるものとして、本研究は「責任」の概念を提唱する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 教皇と魔女宗教裁判の機密文書より[叢書・ウニベルシタス875]2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤正樹・佐々木れい(訳)
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      法政大学出版局

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi