• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

統語とレキシコンのインターフェイスに関する統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520326
研究機関神戸大学

研究代表者

岸本 秀樹  神戸大学, 文学部, 助教授 (10234220)

研究分担者 影山 太郎  関西学院大学, 文学部, 教授 (80068288)
由本 陽子  大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (90183988)
キーワード統語 / レキシコン / インターフェイス / 意味構造 / 統語構造
研究概要

本研究課題の統語とレキシコンのインターフェイスに関する研究は本年度が2年目にあたり、調査・分析のために必要な資料を収集し、研究連絡・打ち合わせを行った。本年度の当初の目標であるデータの収集検討・分析および最終年度に向けての準備を整えることを目指した。有機的な研究連絡と各担当者の個別の研究の結果として本年度は以下のような研究活動を行った。研究統括の岸本は、おもに,述語と述語のとる項の関係についての研究を行った.その結果,述語の表す意味に移動や状態変化のようなクラスを設ける必要があることと,及び述語の意味と項の標示の形式の間に相関関係があることを明らかにできた。また、合衆国において、他の研究者との意見交換および研究発表を行い成果を得ている。影山は,意味構造と統語構造の連関を捉えるために,動作目的や背景的知識を組み込んだクオリア構造を開発し,これに基づいて,動詞の辞書情報が英語の結果構文の統語構造を決定することを明らかした上で,この考え方が普遍的に有効であることをいくつかの言語で検証した。由本は,これまで行ってきた日本語の統語的複合動詞と語彙的複合動詞の対照研究の中で特に統語的側面に焦点をあてて考察を深め、複合動詞の後項動詞が、前項動詞の代わりに事象を表す名詞を目的語とした場合の格標示や意味役割付与について分析を行い,その成果を2件のシンポウムにおいて公表した。以上のように,それぞれの担当領域の研究について,着実な研究の進展と成果が得られていると思われる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Negative scope and head raising in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kishimoto
    • 雑誌名

      Lingua 117/1

      ページ: 247-288

  • [雑誌論文] Hagit Borer, Structuring Sense Volume II : The Normal Course of Events.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kishimoto
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 47(印刷中)

  • [雑誌論文] 場所格交替動詞の多義性と語彙概念構造2007

    • 著者名/発表者名
      岸本 秀樹
    • 雑誌名

      日本語文法 7.1(印刷中)

  • [雑誌論文] 英語結果述語の意味分類と統語構造2007

    • 著者名/発表者名
      影山 太郎
    • 雑誌名

      結果構文の新視点(小野尚之(編))(ひつじ書房) (印刷中)

  • [雑誌論文] 辞書情報と結果述語の含意的普遍性2007

    • 著者名/発表者名
      影山 太郎
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラムNo.3(影山太郎(編))(ひつじ書房) 3(印刷中)

  • [雑誌論文] Japanese syntactic nominalization and VP-internal syntax.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kishimoto
    • 雑誌名

      Lingua 116/6

      ページ: 771-810

  • [雑誌論文] On the existence of null complementizers in syntax.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kishimoto
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry 32.2

      ページ: 339-345

  • [雑誌論文] 所有転移動詞の与格付与のメカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      岸本 秀樹
    • 雑誌名

      日本語文法学会第7回大会発表予稿集 7

      ページ: 163-170

  • [雑誌論文] 「山盛りのご飯」のゲシュタルトと場所格交替2006

    • 著者名/発表者名
      岸本 秀樹
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラムNo.2(影山 太郎(編)) 2

      ページ: 233-250

  • [雑誌論文] 結果構文のタイポロジーに向けて2006

    • 著者名/発表者名
      影山 太郎
    • 雑誌名

      人文論究 56・2

      ページ: 45-61

  • [雑誌論文] A Consideration on V+kaeru and (V)N-o+kaeru.2006

    • 著者名/発表者名
      由本 陽子
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチ-統語編-(由本陽子(編))(言語文化共同研究プロジェクト2005)

      ページ: 55-63

  • [雑誌論文] 書評論文 : 斎藤倫明著『語彙論的語構成論』2006

    • 著者名/発表者名
      由本 陽子
    • 雑誌名

      日本語文法 6・2

      ページ: 153-161

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi