• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

語学と文学の「接点」から「共有」への深化:18世紀に辿る小説の言語を媒介として

研究課題

研究課題/領域番号 17520328
研究機関岡山大学

研究代表者

脇本 恭子  岡山大学, 教育学部, 准教授 (00258295)

研究分担者 福永 信哲  岡山大学, 教育学部, 教授 (50116498)
キーワード英語学 / 英文学 / 英語文献学 / 文体論 / 古典主義 / ロマンティシズム / 聖書批評 / ダーウィニズム
研究概要

平成19年度は,「語学と文学の「接点」から「共有」への深化:18世紀に辿る小説の言語を媒介として」を研究課題とする科学研究費の交付を受けた最終年度である。平成18年度には,脇本と福永は同一の文学テキストを英語文献学と文学の視点を用いて学際的な共同研究を行ったが,19年度には,脇本は18世紀の代表的作家であるSamuel Richarsonの作品における「悪態語」を中心に研究を行った。各作品に見られる特徴的な悪態語を明らかにすると共に,Oxford English DictionaryやWrightの方言辞典,Partridgeの俗語辞書を用い,それぞれの語句の意味変遷を,歴史的発達の過程から辿っていった。福永は,平成19年度には,この共同研究から得た成果を生かして,18世紀古典主義を代表するゴールドスミスのThe Vicar of Wakefield,19世紀後半を代表するジョージ・エリオットのMiddlemarch,20世紀初頭のモダニズムを代表するヴァージニア・ウルフの短編小説"The Mark on the Wall"の文体を分析した。これによって,田園イングランドのが都市化と産業化によって変容を迫られたこと,ロマンティシズムと科学的世界観がきびすを接して広がり,詩人,小説家,批評家の心の風景が一変したこと,さらに,ダーウィニズムの感化で地球的時間の視野で人間を捉えなおす見方が国民精神に浸透して,論争を巻き起こしたことをテキストの言語事実から跡付けた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] コーパスを利用した文学テクストの分析-Joseph Andrewsにおける発話の表出を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      脇本 恭子
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 第14号

      ページ: 88-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creature'についての共時的・通時的考察-Richardsonの書簡体小説を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      脇本 恭子
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部研究集録 第137号

      ページ: 115-124

  • [雑誌論文] 『ミドルマーチ』に見る意味探究のプロセス2008

    • 著者名/発表者名
      福永 信哲
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部研究集録 第137号

      ページ: 91-101

  • [雑誌論文] RichardsonのPamelaにおける悪態語-FieldingのShamelaとJoseph Andrewsと比較して2007

    • 著者名/発表者名
      脇本 恭子
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部研究集録 第135号

      ページ: 95-107

  • [雑誌論文] RichardsonのPamelaにおける悪態語-人を表す喩えを中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      脇本 恭子
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部研究集録 第136号

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] "The Mark on the Wall"に見られるヘレニズムへの憧憬2007

    • 著者名/発表者名
      福永 信哲
    • 雑誌名

      Persica(岡山英文学会誌) 第34号

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Way of the Classical Age as Seen in The Vicar of Wakefield: Reasonableness in Religion2007

    • 著者名/発表者名
      福永 信哲
    • 雑誌名

      岡山大学教育学部研究集録 第135号

      ページ: 85-93

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi