研究課題
基盤研究(C)
3年間にわたる本研究は、学習英文法に内包される諸問題を明らかにし、あらたな学習英文法構築を目的とする単独の研究として開始した。最初の2年間の単独の研究は、数多くの学習文法の問題点を具体的に明らかにし、その成果を、学会発表、論文、招待講演、著書などの形で広く知らせてきた。日本の英語教育の問題点は、英語教材である学習参考書、準教科書、英文法書などの他に、英語教員採用試験にまでおよんでいることを明らかにし,著書を通じて試験問題の公開を呼びかけた。最終年度(平成19年度)に井上亜依を研究分担者に加えることによって、英語学研究に新たな分野を拓くことが期待されるphraseologyの研究を採り入れることができた。そうすることによって、学習英文法がかかえる問題点を明らかにすると同時に、あらたに学習英文法に加えるべき教育内容を研究する方向付けをすることができるようになった。雑誌『英語教育』の「クエスチョン・ボックス」を通じても、現場の英語教員や学生、大学院生などの多くの質問に答えてきた。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (46件) 図書 (16件) 備考 (1件)
英語音声学(日本英語音声学会) 11・12合併号
ページ: 55-70
英語青年(研究社) 153:12
ページ: 729-731
English Phonetics : The Journal of EPSCJ
The Rising Generation. vol.153, No.12
六甲英語学研究 (六甲英語学研究会) 10
ページ: 256-270
JASEC BULETIN (日本英語コミュニケーション学会) 16:1
ページ: 39-52
長崎外大論叢 11
ページ: 29-39
英語語法文法研究 (英語語法文法学会) 14
ページ: 145-165
英語教育9月号 (大修館書店) 56:6
ページ: 31-35
エクス (関西学院大学経済学部) 5
ページ: 19-30
言語と文化 (関西学院大学言語教育研究センター) 10
ページ: 1-16
Journal of Rokko English Linguistics Circle. vol.10
JASEC BULLETIN No.16, Vol.1
Review : Nagasaki University of Foreign Studies Vol.11
Journal of English Usage and Grammar
The English Teacher's Magazine
Ex Vol.5
Language and Culture Vol.10
ページ: 1-17
言語コミュニケーション文化研究(関西学院大学言語コミュニケーション文化学会) 4:1
ページ: 65-79
英語語法文法研究(英語語法文法学会) 13
ページ: 79-94
博士学位請求論文, 関西学院大学
ページ: 1-318
言語と文化 (関西学院大学言語教育研究センター) 9
Studies in Language, Communication and Culture Vol.4, No.1
Journal of English Usage and Grammar 13
Doctoral Dissertation, Graduate School of Language, Communication and Culture, Kwansei Gakuin University.
Language and Culture Vol.9
http://www.kwansei.info/src/