研究分担者 |
井上 優 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 領域長 (30213177)
鑓水 兼貴 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門, 研究補佐員 (20415615)
石黒 圭 一橋大学, 留学生センター, 助教授 (40313449)
田中 真理 電気通信大学, 国際交流推進センター, 助教授 (20217079)
由井 紀久子 京都外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20252554)
|
研究概要 |
(研究の概要) 本研究では,国立国語研究所で作成している作文対訳データベース(世界20カ国の日本語学習者が日本語で書いた作文と,同じ内容を母語で書いたものとを収録したデータベース)を活用し,日本語学習者が書いた日本語作文の文章論的な特徴等について,対照言語学的・文章論的な観点から分析を行う。 (17年度の研究実施状況) 日本語教師,また一般の日本語母語話者が,日本語学習者が書いた日本語作文のどのような点に違和感を持ち,どのようなところを分かりにくいと感じるかを明らかにするために,日本語教師からは添削情報を,一般の日本語母語話者からは評定情報(文章中,おかしいと思うところ,または意味が分からないと思うところに下線を引き,おかしさ,分かりにくさの度合いを3段階で評定するもの)を収集した。 (17年度の研究成果) ・国立国語研究所では,作文に対して付与された添削情報をXML化して作文テクスト内に埋め込むシステム(XMLによる作文添削情報表示システム)を考案し,使用してきた。今年度更に数多くの添削情報を収集し,添削の在り方を分析した結果を踏まえ,XML化方式の更なる改良を行い,添削情報XML化システムの変遷を文書としてまとめた。 ・収集した添削情報を用いた研究を行い,発表した。 ・同様に,一般の日本語母語話者から収集した評定情報を電子化する方法を考案し,その方式に従って情報の電子化を進めた。
|