• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

近代日本・朝鮮における文化遺産保護史

研究課題

研究課題/領域番号 17520428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

高木 博志  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (30202146)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード古都 / 文化遺産 / 朝鮮 / 豊臣秀吉 / 名所 / 古典文学 / 陵墓 / 世界遺産
研究概要

近代日本・朝鮮の文化遺産をめぐる諸相を明らかにした。とりわけ、史蹟・名所をめぐる社会とのつながりや、語られ方の近世・近代の変遷といった文化遺産保護の社会史、あるいは「帝国」における文化遺産をめぐる政治力学に力点をおいた。具体的には、古都奈良・京都における古代顕彰のありようを、明治維新期から20世紀まであとづけた『近代天皇制と古都』(岩波書店、2006年、全320頁)をまとめたほか、近世から近代への名所の変遷を、桜や古典文学を題材に論じた。朝鮮半島の桜の植樹については、アルバイトにより『京城日報』などからデータを集め、帝国における桜の位相を論じる研究を準備している。また豊臣秀吉にかかわる歴史観や史蹟の顕彰を、日韓の近現代史にあとづけた。また研究報告書では、奈良女子高等師範学校「昭和十五年度大陸修学旅行記文科第四学年」(奈良女子大学所蔵)の全文(生徒のくずし字)を翻刻した。「大陸修学旅行」の記録は、日本だけではなく韓国・中国・アメリカなどの研究者にも関心が高く、翻刻の成果を広めたい。とりわけ朝鮮・満州の史蹟名勝・戦跡をたずね、古都奈良・京都における文化遺産をめぐる学知を、大陸においても「実地踏査」することによって修学することに注目した。本研究の研究成果報告書は、6章立てのオリジナルな論文で構成されているが、近年中に単著として(近代文化財史論(仮題))として出版したい。課題としては、文化遺産の日本・朝鮮における行政史的研究が残った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 近代日本と豊臣秀吉(朝鮮文)2007

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      鄭杜煕他編『壬辰倭乱-東アジア三国戦争』ヒューマニスト社(ソウル)

      ページ: 165-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi, Korean Translation, Jeong Du-Hui, et. al., Editor2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Sogang University International Center for Korean Studies Project, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations, Humanist Press, Seoul

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 紀念祭の時代-旧藩と古都の顕彰2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      佐々木克編『明治維新期の政治文化』思文閣出版

      ページ: 303-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 茨木キリシタン遺物の発見2005

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      新修茨木市史年報 4

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Age of Memorial Festivals : Former Domains and the Commemoration of Ancient Capitals, in Sasaki,?, Editor, Political Culture During the Meiji Restoration2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Shibunkaku Press

      ページ: 303-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The Formation of the Nation State and the Ancient Capital Cities of Nara and Kyoto2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 学会等名
      Human Cultural Research Organization, Collaborative Research "Eurasia and Japan" International Symposium, Why the Nation State Now? The Nation Station's Past, Present and Future
    • 発表場所
      Kyoto City International Exchange Assembly Hall
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 近代日本と豊臣秀吉2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      西江大学校企画:シンポジウム「壬辰倭乱-東アジア三国戦争」
    • 発表場所
      閑山島(韓国)
    • 年月日
      2006-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Early Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 学会等名
      Sogang University International Center for Korean Studies Project Symposium, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations
    • 発表場所
      Hansando, South Korea
    • 年月日
      2006-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] The Early Modernity of the Capital2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Hiroshi, Iyori, Tsutomu, Takagi, Hiroshi
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Shibunkaku Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Modern Japan and Toyotomi Hideyoshi, Korean Translation, Jeong Du-Hui, et. al., Editor2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 出版者
      Sogang University International Center for Korean Studies Project, The Imjin War : A War of Three East Asian Nations, Humanist Press, Seoul
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 近代天皇制と古都2006

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Ancient Capital Cities and the Modern Imperial System2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Hiroshi
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Iwanami Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi