研究課題/領域番号 |
17520439
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
有馬 学 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 (80108612)
|
研究分担者 |
季武 嘉也 創価大学, 文学部, 教授 (40179099)
中村 尚史 東京大学, 社会科学研究所, 助教授 (60262086)
日比野 俊信 北九州市立自然史, 歴史博物館・歴史課, 学芸員 (90372234)
永島 広紀 佐賀大学, 文化教育学部, 講師 (50315181)
一ノ瀬 俊也 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助手 (80311132)
|
キーワード | 日本史 / 経済史 / 都市化 / 工業化 / 都市政策 |
研究概要 |
本研究は北九州地域の都市を主たる対象に、近代日本の都市化・工業化における地方都市の位置と機能を明らかにすることを目的とする。本研究における最も重要な鍵は、今回初めて利用可能になった安川敬一郎の日記をはじめとする関係史料(北九州自然史歴史博物館蔵、以下「安川文書」と略)の整理を同博物館と協力して行い、その史料情報をデータベース化して活用することにある。「安川文書」の活用は、企業、政党、行政、社会運動等の都市主体の動向と相互関係(対抗・競合・協調)を検証し、それによって近代日本の地方都市史研究に新たな地平を開こうとする本研究にとって死活的な意味を持つ。 上記の趣旨から、本年度はまず第一に、研究分担者及びそれ以外の研究参加者全員による現地での史料調査を行うとともに、研究補助者を組織して「安川文書」の800点近い史料について、データベース入力を行い、詳細な目録を作成した。その結果、日記以外の関係史料についてはじめてその全貌を明らかにすることができた。とりわけ注目されるのは、(1)安川家の経営実態を示す帳簿類をはじめとする経営史料、(2)書簡類、(3)膨大な意見書類である。これらを通じて、安川の経済活動のみならず、それと結びついた政治活動、および政治・経済活動を結び付ける独特の国家観、国際情勢認識を明らかにする可能性が開けたことは、本年度の大きな成果である。 これらの調査を並行して、2005年8月6日に近代日本研究フォーラムと共催で公開の研究会を行い、有馬学が「福岡市選挙区と安川敬一郎--大正四、六年衆議院議員選挙を中心に--」と題する研究報告を行った。また2006年2月4日には研究分担者およびそれ以外の参加者を交えて研究会を行い、中村尚史が地方財閥研究のレビューと安川文書の経済史的意義について報告を行った。
|