• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アルタイ・サヤン渓谷の岩絵銘文調査と古代遊牧民の聖山信仰に関する歴史民俗学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520473
研究機関大阪大学

研究代表者

大澤 孝  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (20263345)

キーワードサヤン・アルタイ地方 / 中国領アルタイ / 古代テュルク系遊牧民 / 考古学的調査 / 文献学的調査 / 青銅器時代の遺跡への崇拝観念 / 石人遺跡 / 岩絵資料
研究概要

本年は昨年までにサヤン・アルタイ方面で蒐集した古代テュルク語時代の碑文や岩絵銘文関係の諸資料について近年までのトルコ文献学及び歴史学的成果を踏まえて,再検討を加える作業を継続して行った。その中でも今年は,昨年までの調査で,私がサヤン・アルタイ方面と中国新彊アルタイ県で現地の研究者と共同調査した石人遺跡や銘文画像における遺跡の景観や遺物の集積状況から,古代テュルク系遊牧民は,青銅器時代などの遺跡文物そのものに対して崇拝の念や信仰を抱いており,それら古代の遺跡を再利用する形で自らの記念碑や墓石を建造させたことを突き止めた点は重要な成果であろう。この成果を含む遺跡の分析結果については国外で開催された国際学会で公表すると共に,これらの点について現地研究者とも積極的に意見交換を行った。今後はユーラシア遊牧民間における異なった時代の遺跡に対する崇拝観念という観点からも,古代テュルク系遊牧民の遺跡が建設された背景について考察を加える必要があろう。
まず2007年5月にはトルコ共和国のイズミル市で開催された「第1回国際ユーラシア考古学会議」では国際諮問委員の1人として参加すると共に,これまで私が現地の研究者と調査した古代テュルク系遊牧民間における青銅器時代の岩絵銘文や埋葬遺跡への崇拝観念があることを紹介した。現在のユーラシア考古学界の最前線の調査現況についての報告に接することができたことは大きな収穫である。また同年10月にロシアのブリヤート共和国のウラン・ウデにおいて私が実見した古代テュルク時代の碑文の信仰的側面と王権との関わりについての研究発表を行なうと共に,その帰路にはロシア連邦イルクーツク市歴史博物館の文書館で,かつてN.M.ヤドリンツェフが19世紀末にモンゴリアやゴルノ・アルタイで実施した考古遺跡調査に関わる記録類や写真資料の調査を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Ongi site and Inscription as the Histo rical sources of the ancient Turkish Qaganate-Based on the International Joint researches Between Mongol and Japan in 19972007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 雑誌名

      Altaystik Konferansi Bildirileri 22-27 Haziran 2003, Turk Dil Kurumu Yayinlari, Ankara, Turkiye

      ページ: 323-338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Buddhism Law and the cultural-political role among Old Turkic Peoples in the early Medieval Mongolian Steppe2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 雑誌名

      Chingizxan I Sudbi narodov Evrazii

      ページ: 83-96

    • 査読あり
  • [学会発表] Buddhism law and cultural and political role of ancient Turkic nations in early medieval in Mongolian Steppe2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 学会等名
      Chingizkhan and destinies of Nations of Eurasia-2, International Scientific Conference
    • 発表場所
      Buriyat State University, Ulan-Ude, Respublic of Buriyat
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] Aspects on the Residence of Halach peoples in the 7-8th century2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 学会等名
      Third International Congress on Turkic Globalization and Turkic Civilization, Kyrgyz-Manas University, Center for Turkic Civilization Studies, Bishkek
    • 発表場所
      Kyrgiz-Turkish Manas University, Beshkek, Kyrgizstan
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] New historical aspects and interpretation on Ongi Inscription-Based on the G. Ramstedt collection and the field researches2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 学会等名
      Second International Conference on the Medieval Histor y of the Eurasian Steppe (Szeged University, Faculty of Arts, Dep. Of Medieval Studies, Archaeology and Jasz Museum)
    • 発表場所
      Jasz Museum, Hungary
    • 年月日
      2007-05-24
  • [学会発表] Old Turkic Monuments in the Southern Siberian Steppe from the viewpoints of the Cultural Conservation and respectful Maintenance-On the basis of my exp editions in the Southern Siberian regions in the last 10 years-2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi OSAWA
    • 学会等名
      1st international Congress of Eurassian Archaeology, (Dokuz Eylul Unibersity, The research Institute for the Eurasian Archaeology, Turkey)
    • 発表場所
      Izmir, Cheshme Hotel, Turkey
    • 年月日
      2007-05-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi