• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

遼上京・中京における契丹小字墓誌の調査及び遼史に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17520484
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

吉本 智慧子  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (70331105)

キーワード契丹の氏族と部落 / 契丹の習俗と文化 / 遼朝の皇族 / 遼朝の外戚 / 契丹小字墓誌 / 契丹大字墓誌 / 遼代漢文墓誌 / 『遼史』
研究概要

本年度は本課題の最終段階の研究にあたって、中国内蒙古自治区・遼寧省などの地域に赴き契丹文字墓誌拓本の収集並びに遼代遺跡の調査をおこなった。(1)遼寧省北部各県において遼中京周辺地区から出土した契丹文字資料及び関連図書資料の収集ができた。これらの資料は、遼朝の外戚を研究するにあたって、最新かつ重要な第一次資料である。(2)内蒙古自治区赤峰において遼上京周辺地区から出土した契丹文字資料及び関連図書資料の収集ができた。これらの資料は、遼朝の皇族を研究するにあたって、最新かつ重要な第一次資料である。
本年度の研究成果は、今回の調査によって入手した契丹文字墓誌と関連漢文墓誌をもとになしたもので、『契丹文墓誌より見た遼史』にまとめられている。<第一部氏族と部落>において、対象とするのは遼の皇族耶律氏、遙輦氏、遼の后族諸姓氏及び契丹諸部落の内容、性質、相互関係などの問題である。契丹の社会組織を分析することでその通時的な推移及び共時的な構造上の特徴を観察し、遼の皇族の横帳、遼の后族の国舅帳の構成および時代によって段階的に異なる特徴を解明する。<第二部皇族と外戚>で考察したのは、契丹文墓誌に出現する遼の皇族、后族及び韓知古家族の重要人物の房族世系であり、これを基礎に『遼史』の皇族表と外戚表に増補訂正を行った。<第三部習俗と文化>で考察したのは、契丹文墓誌に反映された契丹人の命名習俗、契丹人の親族呼称及び女性に対する尊称、契丹人の婚姻習俗、契丹人の自称及び漢人に対する呼称、言語の角度より観察した契丹と近隣諸民族の間の文化的関係である。
以上の三方面の内容は均しく契丹人自身の記述を主要な根拠とし、契丹文と漢文双方の資料を対比することで詳細な究明を加え、帰納して成ったものである。本研究成果の最大の特色は契丹文字資料を広汎に利用して契丹の歴史を考証したことであり、これは先人が未だ曾て開墾したことのない領域であり、研究代表者が今後も努力を継続する方向でもある。本研究成果は遼代漢文史料が記述する史実の再認識、先人が漢文史料に捉われて提出した論点の再検討に対し、真偽を分別し、闕漏を補填する価値をもつものである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 遼朝の皇族2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      立命館文学 594号

      ページ: 48-142

  • [雑誌論文] 蒙古九峰石壁石刻と「札兀〓・忽里」2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      立命館文学 595号

      ページ: 40-59

  • [雑誌論文] 契丹大字墓誌における漢語借用語の音系の基礎2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 18巻1号

      ページ: 35-47

  • [雑誌論文] 愛新覚羅恒煦先生と契丹大字『蕭孝忠墓誌』2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      京都大学21世紀COEプログラム研究報告書

      ページ: 265-272

  • [雑誌論文] 初魯得氏族考2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      東亜文史論叢 特集号

      ページ: 81-94

  • [雑誌論文] 契丹小字『梁國王位誌銘』考2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 雑誌名

      遼東史地 第2期

      ページ: 10-15

  • [図書] 契丹文墓誌より見た遼史2006

    • 著者名/発表者名
      愛新覚羅 鳥拉煕春
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      松香堂

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi