• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

薬物依存症者のダイバージョンに関する総合的研究:ドラッグ・コート導入の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17530058
研究機関龍谷大学

研究代表者

石塚 伸一  龍谷大学, 大学院・法務研究科(法科大学院), 教授 (90201318)

キーワード薬物依存 / 刑事政策 / 治療的法学 / 治療共同体 / 社会内処遇
研究概要

本年度は、プロジェクト最終年度であることを踏まえ、(1)これまでの研究成果をまとめた石塚伸一編『日本版ドラッグ・コート〜処遇から治療へ〜』(日本評論社、2007年3月)を素材として、われわれの構想を普及し、これについての意見を聴取するための研究会・研修会などを開催すること、および、(2)ドラッグ・コート発祥の地である米国フロリダ州マイアミのドラッグ・コートからゲストを招聰し、「ドラッグ・コートとは何か」についての認識を深め、その法的問題を検討するための国際シンポジウムを開催することの主たる目標とした。
その結果、6回の研究会および東京・京都での2回のシンポジウムを開催し、多くの研究者、実務家および一般市民に私たちの提案を知っていただく機会を得た。なお、研究会等の成果は、『龍谷大学矯正・保護研究センター研究年報』第5号に「特集・薬物依存症からの回復:改革への挑戦(チャレンジ)〔仮題〕」に掲載の予定である。また、薬物事犯対策に関する個人論文を『ジュリスト』第1362号に掲載の予定である。
このほか、法社会学会での報告、天理大学・日本弁護士会・滋賀県薬物防止大会・横浜市民フォーラム等での講演、京都拘置所の薬物離脱教育の授業などにおいても本研究の成果を発表した。
全社会的コストの観点から見た場合に最も適した薬物対策のシミュレーションについては、上記編著において、試算を示しているが、より精緻で、説得力のある論拠とするためには、本格的な調査研究が必要であり、今後の課題である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 刑事司法システムにおける規制緩和・民営化と公共性の構造転換2008

    • 著者名/発表者名
      石塚 伸一
    • 雑誌名

      法社会学 第68号

      ページ: 91-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] (連載・これからの犯罪者処遇・6)薬物事犯対策2008

    • 著者名/発表者名
      石塚 伸一
    • 雑誌名

      ジュリスト 第1362号(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 薬物裁判の二極化と画一的処理2008

    • 著者名/発表者名
      石塚 伸一
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護研究センター年報 第5号(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] 刑事司法システムにおける規制改革・民営化と公共性の構造転換2007

    • 著者名/発表者名
      石塚 伸一
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2007-05-12
  • [図書] 日本版ドラッグ・コート〜処罰から治療へ〜2007

    • 著者名/発表者名
      石塚 伸一(編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考]

    • URL

      http://crrc.ryukoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi